【ニュース】高齢者の見守り・生活相談に関する新サービス開始

phone

高齢者の生活支援をトータルサポートしているアライアンサーズ株式会社が、新サービス「高齢者なんでも生活相談」公式LINEアカウントを開設しました。

「高齢者なんでも生活相談」のサービス内容とは?

「高齢者なんでも生活相談」では、LINEを通じて高齢者の見守りを行うサービスです。

主なサービス内容

①生活の不安や孤独に関する悩みごと相談
②身体の不安ごとなどを医師に相談
③病院付き添いサービス
④老人ホームなど住居相談
⑤公式LINEより、生活に役立つ情報などを定期的に発信

これらのサービスを受けることができます。

悩み相談に対しては、各相談に対する回答をはじめ、初回無料で対面カウンセリングにも実施するそうです。

登録の流れ

登録の流れは、公式LINEアカウントを友だち追加するだけと、とても簡単です。

下記の方法で、公式LINE「高齢者なんでも生活相談」を、高齢者ご自身が登録すれば完了します。

公式LINE登録方法

まず、LINEアプリを開きます。

①アプリ内ホーム画面マークをタップ
②画面右上の「友だち追加」をタップ

howto1

③QRコードをタップし、指定QRコードをスキャンする
指定QRコードURL:https://lin.ee/A77LwZO
howto2

もしくは、アプリ内ホーム画面にある
ホーム画面検索窓「高齢者なんでも生活相談」と入力します。
howto3

そうすると、対象公式アカウントが出てくるので、友だち追加をすれば完了です。
howto4

サービス提供地域

・対面サービスの場合
⇒東京都内・神奈川県内など関東圏内

・遠隔のサービス
⇒老い支度や終活相談に限り、全国対応

サービス対象の方

概ね50歳~80代の方、またはその家族。

まとめ

公式LINE「高齢者なんでも生活相談」のほかにも、電話(03-6260-8637)で見守りが可能になりました。

もしもの時は、有料(交通費別)で、駆け付けサービスもあります。

公式LINE上での相談は無料です。

高齢者の生活の不安や孤立に対する悩みを少しでも解消して、安心して暮らすことができる毎日を目指していきましょう。

出典:https://www.value-press.com/pressrelease/241207



関連記事

  1. 電気料金の大幅値上げ決定、東京都が林修さん出演の新CMで節電など呼びかける!熱中症のリスク大丈夫なの?

  2. 子どもの世話にはなりたくない!シニアの介護事情 Vol.2

  3. シニア世代の子ども30代〜50代に聞いた「実家の空き家問題」

  4. 【2025年版】物価高でも無理なく続けられる節約術とは?家計を守る具体的な方法

  5. 【シニア女性436名に聞いた】スマホ等のデジタルデバイスの実態に迫る!

  6. 【老後の暮らし方まとめ】シニア住宅No.1プロデューサー・佐藤順一郎氏コラム

二地域居住するデュアラー
  1. 親と子では考えが違う?861名に聞いた「シニア世代の…

  2. 【子どもとお年寄りのふれあい】世代をつなぐ絵本の…

  3. 【シニア世代に贈る名言】高齢者が読んで元気になる…

  4. 40代からシニアまでに聞いた「恋愛と健康寿命」調査…

  5. 【シニア世代にも人気】大洗町で「二拠点居住」体験…

  6. 【旅とお手伝いで地域とつながる】シニアにも人気の…

  7. 全国50歳から84歳シニア女性に調査「好きなおせち料…

  8. 【シニア世代の新しい暮らし方】高級賃貸への住み替…

  9. 地方移住で後悔したことワースト5とは?失敗を避ける…

  10. 【何にお金かけるの?】50代女性から70代シニア女性…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社