「セカンドライフ」とは?|高齢者に分かりやすく解説

生きがいを感じているのは自営業者?!

セカンドライフとは「第二の人生」を意味し、定年退職後の人生のことを指すこともあります。〝シニアライフ〟とも呼ばれます。

このセカンドライフを考えるうえで興味深いのは、内閣府が公表した「高齢者の地域社会への参加に関する意識調査」です(回答は60歳以上の全国の男女・約2000名)。

まず、「あなたはどの程度生きがい(喜びや楽しみ)を感じていますか」と尋ねたところ、「感じている」が 79.2%、「感じていない」が20.3%でした。

これを性別にみると、男性より女性の方が生きがいを感じる傾向が強いようです。

また、子どもの有無別にみると、「十分感じている」は子どもがいる場合が39.8%と高くなっています。

現在の職業別では、「十分感じている」が自営業(47.4%)で高くなる傾向がみられました。

 

「いつまでも働きたい!」が最多

一方、「あなたは何歳ごろまで仕事をしたいですか」と尋ねた質問では、「働けるうちはいつまでも」が 29.5%で最も高く、次いで「70 歳ぐらいまで」が 23.6%となっています。

性別では、「働けるうちはいつまでも」(男性:26.0%,女性:32.6%)は男性より女性が高いという結果に。

現在の職業別にみると、「働けるうちはいつまでも」は農林漁業が 63.6%、自営業が 47.4% と高くなる傾向がみられました。

 

関連記事

  1. 『ChatGPT(チャットジーピーティー)』とは?できることやシニア向けサービスを紹介|高齢者に分かりやすく解説

  2. 「サービス付き高齢者向け住宅の〝サービス〟」とは?|高齢者に分かりやすく解説

  3. 「呼び寄せ」とは?|高齢者に分かりやすく解説

  4. 『生成AI』とは?種類、メリットやデメリットなどを紹介|高齢者に分かりやすく解説

  5. 「SNS(エスエヌエス)」とは?|インフルエンサーになろう!TikTokやTwitterなど高齢者におすすめなアプリを解説

  6. 『老い支度』とは?老い支度の具体的な内容や終活との違いについてを紹介|高齢者に分かりやすく解説

二地域居住するデュアラー
  1. 【シニア世代が喜ぶ「敬老の日」の過ごし方】贈り物…

  2. 【いくらにする?】10〜60代359名に聞いた「敬老の日…

  3. シニア世代の新しい働き方を応援!「シニアしごとEXP…

  4. 【シニア世代の等身大の声】70代の応募が大幅に増加…

  5. 【2025年版】55~79歳シニア女性に聞いた「お財布事…

  6. 【高齢者向けシェアハウス】「うららかホーム北条」…

  7. 【アグネス・チャン70歳 最新刊!】“しなやかに生き…

  8. 【全国50~88歳シニア女性に聞いた】これだけは置い…

  9. 【シニア世代の力を社会に活かす】新サービス「レン…

  10. 『アニメ聖地移住』とは?作品愛と日常生活が融合す…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社