【シニア世代に贈る名言】高齢者が読んで元気になる!偉人・有名人の金言集

 

毎日を少し軽やかに、少し前向きにするきっかけになるのは、時にたった一言の「言葉」です。

今回は、世代を超えて響く名言・言葉を、日常の励ましとして活用できるように、わかりやすく紹介します。

①文豪 夏目漱石の言葉

最初にご紹介するのは、文豪・夏目漱石の言葉「則天去私(そくてんきょし)」です。

この言葉は、「天に則り、私を去る」という読みに基づき、「私心・我執を捨て、天・自然の法則に則って生きる」という意味で、漱石が晩年に理想とした人生観とされています。

「自分中心の思いを離れ、もっと大きな流れ・自然や周囲と調和して生きる」ことを示しています。

高齢になった今、「我を張らず」「毎日一点ずつ私を軽くしていく」姿勢が、心を軽くしてくれます。

長年走り続けてきた分、役割や責任も増えて、時には疲れを感じることもあります。

そんな時は、「自分を少し離して」「自然のリズムに身を任せて」みることで、肩の荷が軽くなるのではないでしょうか。

②詩人 相田みつをの言葉

続いて、ご紹介するのは、詩人・相田みつをの言葉「つまづいたっていいじゃないか 人間だもの」です。

詩集『にんげんだもの』の中でも特に親しまれている言葉で、「つまづく=失敗・挫折」を、人間として自然なことであると肯定しています。

「人間だもの」という語感が、無理しなくてもいい、ありのままでいいという安心感を与えます。

長年の人生において「できなかった」「あの時もっと…」と振り返ることがあるかもしれません。

でも、この言葉が教えてくれるのは「つまづいたことが悪いわけじゃない」ということ。むしろ、つまづいた分だけ、人生の深みが増しているのです。

③歌手 美空ひばりの言葉

続いて、ご紹介するのは、歌手・美空ひばりの言葉(フレーズ)で「悲しみのない人生なんて、ありゃしない」です。

美空ひばりは戦後から活躍し、多くの人の心に寄り添う歌を歌ってきました。

彼女の言葉・歌には、“苦しみも受け入れてこそ豊かな人生”というメッセージが込められています。

「悲しみがない人生なんて存在しない」という前提を受け入れることで、悲しみを「悪」とせず、むしろ人生の一部として肯定しています。

高齢になって経験する「別れ」「失う」ことも、悲しみとともに意味を持つものと捉えられます。

「悲しみもまた、自分の人生を彩る一頁」。その視点が、心を少し軽くしてくれるかもしれません。

日常で“言葉を活かす”ヒント

胸に響いた言葉、心が軽くなった言葉、励ましてくれた言葉は、紙に書いて、目につく場所に貼ってみるのもおすすめです。

家族や友人との会話の中で「この言葉みたいに」と使ってみることで、共有もできます。

今日ご紹介した言葉が、毎日の支えとなり、明日を少しだけ軽やかにしてくれたら幸いです。

【高齢者へ向けた金言集】
【高齢者に響くシニアの名言集 第3弾】シニア世代のインフルエンサー、大御所、鉄人の金言を10選紹介
【高齢者へ向けた名言集】シニアのセカンドライフを豊かにする!参考にすべき金言10選
【高齢者に響くシニアの名言集】シニア世代の冒険家や音楽家、曲げ師、写真家の金言を11選紹介


当サイト「おとなの住む旅」では、元気なシニア世代におすすめの住まいも紹介しています。

ご興味がある方は、ぜひ下記ボタンよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

関連記事

  1. 【シニアにおすすめの街】移住してくる人続出!東京都の重心「国分寺市」の魅力をご紹介

  2. 【2020年夏の帰省】高齢者の「オンライン帰省」から見えた問題点とは?

  3. 【シニア世代にも人気】大洗町で「二拠点居住」体験!「二拠点居住体験ツアー」の参加者を募集中

  4. 文化放送のリスナー調査公表に驚きの声!シニアの8割がスマホからラジオを聴く時代になったのは本当?

  5. シニアに人気の「訪問美容」、あの大手企業がサービス提供を開始!

  6. 配送員と地域でシニアを守る! 生協と自治体による「地域見守り」とは?

二地域居住するデュアラー
  1. 【シニア世代に贈る名言】高齢者が読んで元気になる…

  2. 40代からシニアまでに聞いた「恋愛と健康寿命」調査…

  3. 【シニア世代にも人気】大洗町で「二拠点居住」体験…

  4. 【旅とお手伝いで地域とつながる】シニアにも人気の…

  5. 全国50歳から84歳シニア女性に調査「好きなおせち料…

  6. 【シニア世代の新しい暮らし方】高級賃貸への住み替…

  7. 地方移住で後悔したことワースト5とは?失敗を避ける…

  8. 【何にお金かけるの?】50代女性から70代シニア女性…

  9. 【退職後の夫婦旅にピッタリ!】定額で名湯めぐりが…

  10. 【都内在住の60歳以上必見】シニア世代の趣味をきっ…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社