【シニア世代にもおすすめ】「ふるさとマルシェ」と移住イベント「ふるさと回帰フェア2025」が同日開催

秋の味覚と伝統文化を一度に楽しめるイベント「日本全国ふるさとマルシェ」が、東京国際フォーラムで開催されます。

会場には全国各地から特産品や加工品が集まり、生産者の思いに触れながら味わえる貴重な機会です。

健康や食に関心の高いシニア世代にとっても、旅行気分で日本の魅力を堪能できるおすすめのイベントとなっています。

日本全国の“うまい”が集結「ふるさとマルシェ」

2025年9月20日(土)と21日(日)の2日間、東京国際フォーラムにて「日本全国ふるさとマルシェ」が開催されます。

全国規模の移住イベント「ふるさと回帰フェア2025」と同日開催で、会場全体が地域色豊かな雰囲気に包まれます。

マルシェでは、山梨県のシャインマスカットや新潟県のお米、長崎県のカステラをはじめ、各地の農産物や移住者が手掛ける加工品などが32ブースに並びます。

試食や購入だけでなく、生産者との会話を通して「暮らしの魅力」も味わえるのが大きな特長です。
『トカイナカ』とは?都道府県別の移住希望地ランキングを紹介|高齢者に分かりやすく解説

伝統工芸ワークショップも開催

会場内では、地域の文化に触れられる体験型ワークショップも実施されます。

◯九谷焼の陶片を使ったアクセサリーづくり(石川県)
◯ろうそく絵付け体験(山形県)
◯柳井金魚ちょうちんづくり(山口県)
◯美濃和紙のうちわ作り(岐阜県)

実際に手を動かしながら、伝統文化の奥深さを感じられるプログラムです。

「日本全国ふるさとマルシェ」開催概要

■日程:2025年9月20日(土)、21日(日)10:00~16:00
■会場:東京国際フォーラム ロビーギャラリー(東京都千代田区丸の内3-5-1)
■入場料:無料
■出展ブース:全国から32ブース
■公式サイト:https://event.furusatokaiki.net/fair2025/


当サイト「おとなの住む旅」では、元気なシニア世代におすすめの住まいも紹介しています。

ご興味がある方は、ぜひ下記ボタンよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

【移住に関する記事】

関連記事

  1. 50歳から86歳シニア女性に聞いた「好きなジャンクフード」ランキングをご紹介

  2. 高齢者のYouTube利用率、ついに9割へ!深刻なテレビ離れの一方で、ユーチューブが愛される本当のワケ

  3. 【熟年夫婦は仲良し?】シニアに聞いた「夫婦仲の実態」をご紹介

  4. 【実感年齢白書2022発表】実際とは別に自分で感じる「実感年齢」、若い県ランクは3位大阪・2位高知、1位は?

  5. パリ在住、カフェの看板マダム・石井庸子さん82歳がおしゃれ、料理など流行をリード!シニア女性の支持が熱い!

  6. 【コロナ禍お盆】シニアはどう過ごした?高齢者の2021年お盆の実態とは

二地域居住するデュアラー
  1. 【シニア世代にもおすすめ】「ふるさとマルシェ」と…

  2. 【テレビ?動画?】65歳以上のシニアに聞いた「テレ…

  3. 終の棲家、格安で見つける方法とは?【おすすめエリ…

  4. 【シニア世代が喜ぶ「敬老の日」の過ごし方】贈り物…

  5. 【いくらにする?】10〜60代359名に聞いた「敬老の日…

  6. シニア世代の新しい働き方を応援!「シニアしごとEXP…

  7. 【シニア世代の等身大の声】70代の応募が大幅に増加…

  8. 【2025年版】55~79歳シニア女性に聞いた「お財布事…

  9. 【高齢者向けシェアハウス】「うららかホーム北条」…

  10. 【アグネス・チャン70歳 最新刊!】“しなやかに生き…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社