散歩する愛犬の連続動画、ギネス世界記録認定!420頭の大集合と飼主の情熱に驚きの声!癒しの映像が話題呼ぶ

愛犬との散歩動画を420本(頭)もつなぎ合わせた動画がこのほど、ギネス世界記録に認定され、先週初めて公式サイトでこの動画が公開されました。
さっそく、大集合した420頭とそれを撮影・投稿した飼い主たちの情熱に対し、驚きの声が上がっています。

動画を視聴したペット愛好家、特にシニアの皆さんからも「とても癒されます」「いつまで見ていても飽きないですね」といった感想が聞かれました。

ぜひユーチューブでご覧になり、癒やしのひと時を過ごしてみてはいかがですか。

見ていて飽きない!シニア層にも評判

今回ギネスに認定を申請したのは、ノミ・マダニ駆除薬のシンパリカで知られる動物用医薬品世界最大手のゾエティス・ジャパン社。
同社は今春「飼い主の皆様、愛犬との幸せな時間を、世界初の記録として残しませんか」と呼びかけ、犬の散歩動画を広く募集したのです。

⇒【高齢者が飼うのにオススメなペットは?】トイプードルなど人気犬種ランキング2022を紹介!

そして、散歩動画をつなげる最大数を目標にしてギネスへ挑戦。動画数は420本にも達し、これをつなぎ合わせた動画が『犬の散歩の最大のオンラインビデオチェーン』として見事、ギネス世界記録に認定されました。

ペットで挑戦するオンライン記録としては世界初の試みです。

ギネス世界記録認定の動画はこちら

先週5日、ギネス世界記録認定式

同社ではこうコメントしています。
『犬の寿命は人間の約6分の1。その時計は6倍早く進んでいます。だから一秒一秒がとても愛しい。愛犬との時間を大切にしてほしいという想いから、ギネス挑戦のプロジェクトに取り組みました』

⇒【ペットと暮せる「高齢者向け賃貸住宅」特集】アクティブシニアにおすすめ!東京都内の「ペット共生型住宅」4選

ギネス世界記録認定式が8月5日、ギネスワールドレコーズジャパン本社で行われました。
当日はゾエティス・ジャパン㈱の加藤 克利社長に対し、ギネス公式認定員の藤渕氏から認定証が手渡されました。

この記事と画像の出典:ゾエティス・ジャパン㈱ 公式サイト

🔽ペットに関する記事



関連記事

  1. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを飼ってみませんか?

  2. ペットが飼える大型シェアハウス、関西圏に初めて登場!愛犬の飼育も入居者仲間と助け合える!

  3. 【冬旅行は愛犬と一緒に】軽井沢へ1泊2日「ペット同行バスツアー」に注目!ペットと一緒に「雪遊び」を楽しむ

  4. 【ペットと一緒に移住】シニアとペットの新しい暮らし方を見つける!千葉県香取市「ペットと田舎暮らしツアー」

  5. 【犬愛好シニア必見】犬の熱中症とは?熱中症対策から応急処置について解説

  6. 【ペットを飼う高齢者必見】終活に「ペットのためのサービス」が誕生

二地域居住するデュアラー
  1. 【家族とのつながりを再確認】シニア世代のお盆の過…

  2. 【2025年版】高齢の親を守る熱中症対策!離れて暮ら…

  3. 【2025年お盆行事】30代から70代以上4,353名に聞いた…

  4. 【学びの場】スマホやパソコンで学べる!埼玉未来大…

  5. 【シニアと推し】50~88歳女性の「推し活」の実態に…

  6. 【月額4万円台〜】築69年の空き家を再生!池袋に新し…

  7. 【未来のシニアライフを体感】「Age-Well Festival 2…

  8. 【健康ボーリングとは】高齢者に人気の健康ボーリン…

  9. シニアにおすすめの夏バテ対策食材とは? 暑さに負け…

  10. 【シニアは何見てる?】50代から80代シニア女性に聞…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社