回転寿司の多い街と100均の多い街1位は意外にも同じだった!物価高騰でシニアも望む「生活費に優しい」街は?

先週発表された首都圏の街の“面白ランキング”によると、「回転寿司が多い街」と「100均が多い街」では、なんと「八王子市」と「足立区」がどちらも同率1位となり、ネット上で驚きの声が上がりました。

昨今は急速な物価上昇が懸念されるなか、日用品や飲食費など日々の生活費にやさしい街がにわかに注目を集めています。

物価高騰が続けば、シニア世代の住み替え先選びでも今後、「生活費の負担感」がキーワードになるかもしれません。

高齢者の住み替え先として注目!

この調査データは不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME’S」を運営する㈱LIFULL(ライフル)が、7月28日に公表した『住みたい街を考えるために!いろいろランキング』のうちの一つ。
首都圏(1都3県)を対象に、他にはない切り口の街のランクをまとめたものです。

興味深いデータの一部を紹介します。

➊回転寿司が多い街ランキング

1都3県で最も回転寿司が多い市区町村は、東京都の「八王子市」と「足立区」で、どちらも12店舗でした。
大手のスシロー、くら寿司、はま寿司、かっぱ寿司の店舗数を独自に集計(2022年5月30日時点)した結果です。

財布にやさしく、自宅の近くに欲しい人気店なので、この指標は住まい探しのポイントの一つになるでしょう。

八王子市と足立区が共にトップ!

➋100均が多い街ランキング

今や生活に欠かせない100円ショップ。大手のダイソー、キャンドゥ、セリアの店舗数を独自に集計(2022年5月30日時点)したところ、最も多かった市区町村はなんと「回転寿司が多い街」と同様、「八王子市」と「足立区」(共に29店舗)でした。

この2地域の共通点は、都内有数の人口を擁する郊外の経済圏というところです。

そして、首都圏の各県それぞれの1位の街を見てみると、千葉県では「船橋市」(27店)、埼玉県では「川口市」(25店)、神奈川県では「藤沢市」(23店)が選ばれています。

⇒「ふるさと住民票®」を持つ人が増加!デュアラーやアクティブシニアにおすすめな『ふるさと住民』とは

子育て支援策の成果、印西市が1位!

➌子どもが多い街ランキング

子ども好きの多い高齢世代にとって、「子どもが多い街」は住み替え先としてかねて人気があります。

今回の調査では、千葉県の「印西市」が〝15歳未満の人口構成比16.4%〟で1位となりました。
2位に千葉県の「流山市」、3位に埼玉県の「滑川町」がランクイン。
子育て支援策に力を入れている自治体が上位に上がったのです。

また、神奈川県の「開成町」や埼玉県の「吉川市」など、人口10万人以下の小規模な街もランクインしています。

<総務省統計局刊行「統計でみる市区町村のすがた2020」より、人口1万人以上の市区町村を対象に調査>

⇒【シニアに人気の街ランキング総まとめ】デュアラー高齢者が暮したい街は?

街選びに役立つムック本が発刊

今回のランキングは、「LIFULL HOME’S」が監修したムック本の新刊『後悔しない街選び超データBOOK』に収録されています。

本誌は「孤独のグルメ」原作者の久住昌之さんにインタビューした「面白い街の探し方」や、「住みたい街ランキング」上位の街のグルメ、人気スポットを紹介するタウンガイドなど、暮らしを楽しくしてくれる情報が豊富です。

<本誌の見どころ>
・首都圏の買って住みたい街ランキング発表!
・住みたい街ランキング上位!これが住みたい街の魅力だ!
・住みたい街を考えるために!いろいろランキング
・「孤独のグルメ」原作者 久住昌之流面白い街の探し方

【書籍情報】
書名:『後悔しない街選び 超データBOOK』
定価:780円(税込)
発売:2022年7月28日
判形:A4判、100ページ
発行:㈱角川アスキー総合研究所
監修:LIFULL HOME’S

この記事と画像の出典:㈱LIFULL(ライフル)公式サイト

🔽住みやすい街に関する記事



関連記事

  1. 板橋さんぽ~絶品老舗和菓子から地元で愛される福地蔵

  2. 【シニアが「本当に住みやすい街」ランキング2022発表】ひばりヶ丘(西東京市)が1位!郊外でも便利な街に暮したい高齢者のリアルとは?

  3. 【働く高齢者支援】コロナによる休業で収入が減ったシニアへ家賃を助成!

  4. 年収の壁「178万円引き上げ」をわかりやすく解説。家計・働き方への影響は?

  5. +Life編集部、サ高住のある街<板橋本蓮沼>を歩く Vol.1

  6. 「移住希望地ランキング」発表、シニアも東京の近くを好む?! 3位栃木県、2位群馬県、4年連続堂々の1位は?

二地域居住するデュアラー
  1. 40代からシニア70代の男女1,000名に聞いた「お出かけ…

  2. 「要介護」でもひとり暮らしの希望をかなえた11人を…

  3. 【101歳〜104歳までのドキュメンタリー】104歳の哲代…

  4. 50~87歳シニア女性に聞いた「感動した世界遺産」ラ…

  5. 【シニア世代の元気の秘訣】今日からできる!高齢者…

  6. 【二拠点生活や二地域居住】兵庫への移住なら『アル…

  7. シニアが住みたい街はどこ?「東京都民が住んでみた…

  8. 【シニア世代におすすめの趣味10選】健康や交流、生…

  9. 【2025年】お花見×食べ物ランキング!人気の持ち寄り…

  10. シニア女性581名に聞いた「ペットとのリアルな暮らし…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社