子どもの世話にはなりたくない!シニアの介護事情 Vol.2

『70歳でも介護する側!?シニアの介護事情 Vol.1』はこちらから

認知予防、何かしている?

歳を重ねるほどに現実味を増してくる“介護”。「子どもに世話をかけたくない」と、健康維持に気を付ける方も多いでしょう。では、実際に介護をされなくてもいいように行動している人は、どのようなことをしているのでしょうか?

総合マーケティング支援を行なうネオマーケティングでは、全国の60歳以上の男女1,000名に対し「シニアの介護」に対するインターネットリサーチを実施。気になる結果をご紹介していきます。

認知予防は8割越え!

「あなたが、『認知予防のために』行っていることをお答えください。(複数回答)」と質問。すると次のような結果となりました。

認知予防はしていますか?

最も多かったのは全体で59.5%の「適度な運動をする」、次に多かったのが「食生活に気を付ける」の57.3%、「外出をする」の50.7%でした。

また「行なっていることはない」の回答者は男性で22.4%、女性で11.9%。女性の方が男性よりも認知予防に対して関心があることがわかりました。

『ほんとは介護施設は嫌!シニアの介護事情 Vol.3』へ

関連記事

  1. 高齢者と外国人介護士が共に暮すシェアハウス、大阪市で来春オープン!

  2. 93歳で始めたYouTubeが登録数10万人突破!参考にしたい最強ばあちゃんの「ありのまま」暮らしや人生Q&A

  3. 【1位は納得のあれ】50歳以上のシニア女性に聞いた「好きなおでんの具」ランキング

  4. シニアの生活を便利に!暮らしのサービス探しサイト「快適処」

  5. 外国人が見る、日本の高齢化社会とは? Vol.2 ~日本・ネパールの医療事情の違い~

  6. 【シニアにおすすめ】会えなくなったお孫さんにLINEで「ハロウィン」ギフトを贈りませんか

二地域居住するデュアラー
  1. 全国50歳から84歳シニア女性に調査「好きなおせち料…

  2. 【シニア世代の新しい暮らし方】高級賃貸への住み替…

  3. 地方移住で後悔したことワースト5とは?失敗を避ける…

  4. 【何にお金かけるの?】50代女性から70代シニア女性…

  5. 【退職後の夫婦旅にピッタリ!】定額で名湯めぐりが…

  6. 【都内在住の60歳以上必見】シニア世代の趣味をきっ…

  7. 【562名に聞いた】シニア女性の興味がある「楽器」に…

  8. シニア世代におすすめの紅葉狩り|東京で楽しむ秋の…

  9. 高齢者におすすめの秋の味覚「さんま(秋刀魚)」の…

  10. 【シニアも要注意】秋の不調「秋バテ」とは?調査結…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社