記憶のなかの風景〈第14幕 阿佐谷 PartⅡ〉

気がつけば、街の風景もすっかり変わってしまった。
久しぶりにアルバムを開くと
あの頃の時代と記憶が鮮やかによみがえってくる。

荒廃した商店街の復興へ、立ち上がった大人たち

昭和49年の阿佐谷パールセンター商店街

「子供の頃でしたが、終戦直後は商店街も荒れ果てていた。何とか復興しようと、阿佐谷の大人たちが立ち上がったことをよく覚えています」。

このまちを代表する最大の商店街といえば「阿佐谷パールセンター」。
その発展の転機となった年が昭和29年でした。

キッカケは「商店街を歩行者専用道路にしてほしい」との要望が住民たちから数多く寄せられたこと。
地元の熱意が実り、昭和29年にはなんと都内で第1号の〝歩行者天国〟が実現したのです。

転機の昭和29年、阿佐谷の代名詞「七夕まつり」始まる

いま東京7大祭りの一つとして有名な「阿佐谷七夕まつり」も、始まったのが昭和29年でした。
ハリボテのような物を吊り上げる演出は第1回目から見られ、手作りの個性的な造形物が練り歩く阿佐谷独自のスタイルを次第に確立していきます。

昭和31年のパールセンター、初代若乃花の優勝パレードに沸く!

昭和31年の5月場所で初優勝した初代若乃花(阿佐谷の花籠部屋所属)が、地元のパールセンターで凱旋パレード。
若乃花のオープンカーが通った青梅街道には数10万もの人が集まり、路上を走る都電が立ち往生したほどでした。

最近の杉並区役所前の青梅街道

最近の阿佐谷パールセンター商店街


昭和56年、中杉通り(都道133号線)の延伸・開通を祝う!

都内有数の〝ケヤキ並木〟で知られる阿佐谷のメインストリート「中杉通り」。
ケヤキの植樹が地元有志のボランティアで始まったのも戦後の転機の年、昭和28~29年でした。

昭和57年、新緑の中杉通り

時を経て約30年後の昭和56年、中杉通りは北側(阿佐ヶ谷駅~早稲田通り)が晴れて開通し、現在の阿佐谷エリアの骨格が形成されました。

最近の中杉通り

※モノクロ写真は杉並区立郷土博物館所蔵、昭和31年と49年の写真2点は阿佐谷パールセンター所蔵。カラー写真は当サイトにて撮影

関連記事

  1. 朝ドラ「ちむどんどん」の舞台になる『横浜鶴見』、官民連携しPR動画を発信!街に根づいた沖縄文化が熱い!

  2. 程良い賑わいが人気の理由!京王線「千歳烏山」を歩いてみた Vol.2

  3. 二拠点生活者も注目、『2024年借りて住みたい街ランキング』3位八王子、2位葛西、4年連続堂々の1位は?

  4. 2021年住みたい田舎ランキング発表!シニアは西条市、豊後高田市等がトップ

  5. 【シニアのセカンドライフはどこに移住する?】人気移住地域ランキングでは長野県が昨年に引き続き1位を獲得!

  6. 記憶のなかの風景〈第18幕 桜台〉

二地域居住するデュアラー
  1. もう削れない?物価高時代の食費節約法5選【お金の悩…

  2. シニア世代におすすめの花火大会 5選!花火大会を快…

  3. 【老眼鏡をファッションに】50代以上の方のための老…

  4. 50代から80代シニア女性に聞いた「最後の晩餐で食べ…

  5. 【東北への移住】シニアも東北で始める新しい暮らし…

  6. シニア女性577名に聞いた「モビリティ(自動車運転)…

  7. 【シニア世代におすすめ】猛暑の夏を快適に過ごす国…

  8. 【看護師や保健師が常駐】病院直結の安心感と趣味を…

  9. 75歳以降を楽しむために「我慢しないことが一番」!…

  10. 【父の本音】20代から70代シニアお父さんに聞いた「…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社