東京都、”生涯現役”へ塾を開講!

新しい仕事に挑戦するシニアたち 東京都、”生涯現役”へ塾を開講!

「新しい仕事にチャレンジするシニアが、セカンドキャリアに向けて楽しく学べます」。(→「セカンドキャリア」とは? | おとなの住む旅 用語解説
そう呼びかけているのは、東京都が今年10月に開講したセカンドキャリア塾です。
第1期生は116名(65歳以上)。卒業までの半年間、週2日の授業に出席します。
60年ぶりに授業に臨むという熟年の生徒たちが熱く語ってくれました。

東京都知事 小池百合子氏

経験豊富なシニアが動けば、日本の未来は明るい!

開講式の冒頭、主催者の小池百合子都知事が「東京都は”生涯現役”をめざすシニア世代を応援します」と切り出し、セカンドキャリア塾の発足をこう宣言しました。

「勤勉な日本人は自分の居場所として働く場があってこそ、イキイキし長生きできると思います。この後、世界最年長のアプリ開発者として活躍される若宮正子さんから、元気の出る実践的なお話を聞かせていただけます」

一方、受講生からは高倉成行たかくらまさゆき氏が代表し、こう決意を述べました。

「65歳になった今、楽しく生きること、夢を持つことを大切にしています。そうすれば、何歳になっても社会に貢献できる。シニアが長年の経験や知識を活かし積極的に活動することで、日本の未来は明るいものになると信じています」

受講生代表 高倉成行氏

必修講座の一例

自己表現、アイデアを形にする力、マネープラン、面談テクニック、シニアが活躍する企業見学、他多数(受講無料)

詳細は公式サイトをご確認ください。

関連記事

  1. 【加齢の悩みの9割はスマホで解決できる】老親へのプレゼントにも最適な新刊本『老いてこそ。スマホ』

  2. YouTube新番組「由美かおる72歳、人生まだまだこれから!」“やり残したことに挑戦したい”に共感の声続々!

  3. 【TikTokやYouTubeが人生最後の仕事】78歳のTikTokばあちゃんがChatGPTで51冊の書籍出版にチャレンジ!?

  4. Youtube生命科学アカデミーで伊藤裕教授の番組始まる!「毎日幸せ感じれば長生きできる」シニアから共感続々!

  5. シニアの生涯学習に推奨「欲望等の“煩悩”が創造生む!」入澤龍谷大学学長と家入一真社長の対談、12月2日実現!

  6. 要介護4から復活した90歳冒険家 三浦雄一郎さん、ネットで炎上した車いす富士登山の真実語る新刊を10月発刊!

二地域居住するデュアラー
  1. 【家族とのつながりを再確認】シニア世代のお盆の過…

  2. 【2025年版】高齢の親を守る熱中症対策!離れて暮ら…

  3. 【2025年お盆行事】30代から70代以上4,353名に聞いた…

  4. 【学びの場】スマホやパソコンで学べる!埼玉未来大…

  5. 【シニアと推し】50~88歳女性の「推し活」の実態に…

  6. 【月額4万円台〜】築69年の空き家を再生!池袋に新し…

  7. 【未来のシニアライフを体感】「Age-Well Festival 2…

  8. 【健康ボーリングとは】高齢者に人気の健康ボーリン…

  9. シニアにおすすめの夏バテ対策食材とは? 暑さに負け…

  10. 【シニアは何見てる?】50代から80代シニア女性に聞…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社