東京都、”生涯現役”へ塾を開講!

新しい仕事に挑戦するシニアたち 東京都、”生涯現役”へ塾を開講!

「新しい仕事にチャレンジするシニアが、セカンドキャリアに向けて楽しく学べます」。(→「セカンドキャリア」とは? | おとなの住む旅 用語解説
そう呼びかけているのは、東京都が今年10月に開講したセカンドキャリア塾です。
第1期生は116名(65歳以上)。卒業までの半年間、週2日の授業に出席します。
60年ぶりに授業に臨むという熟年の生徒たちが熱く語ってくれました。

東京都知事 小池百合子氏

経験豊富なシニアが動けば、日本の未来は明るい!

開講式の冒頭、主催者の小池百合子都知事が「東京都は”生涯現役”をめざすシニア世代を応援します」と切り出し、セカンドキャリア塾の発足をこう宣言しました。

「勤勉な日本人は自分の居場所として働く場があってこそ、イキイキし長生きできると思います。この後、世界最年長のアプリ開発者として活躍される若宮正子さんから、元気の出る実践的なお話を聞かせていただけます」

一方、受講生からは高倉成行たかくらまさゆき氏が代表し、こう決意を述べました。

「65歳になった今、楽しく生きること、夢を持つことを大切にしています。そうすれば、何歳になっても社会に貢献できる。シニアが長年の経験や知識を活かし積極的に活動することで、日本の未来は明るいものになると信じています」

受講生代表 高倉成行氏

必修講座の一例

自己表現、アイデアを形にする力、マネープラン、面談テクニック、シニアが活躍する企業見学、他多数(受講無料)

詳細は公式サイトをご確認ください。

関連記事

  1. 【シニアの生涯学習に推奨】脳科学者・中野信子さんの最新刊『脳の闇』、なぜ「迷わない人は信用できない」?!

  2. 【シニアにおすすめの本】精神科医の和田秀樹さん『80歳の壁』、「我慢はダメ」の助言に団塊世代が続々共感!

  3. 人気シニアユーチューバー多良さんが出版!『87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし』幸せな老後に共感続々!

  4. 【人生100年時代を生涯現役で活躍!】50歳以上のシニアの学び場「埼玉未来大学」が令和6年度の受講生を募集中

  5. 95歳の写真家“自撮りおばあちゃん”西本喜美子さん、写真展の要請も全国からひっぱりだこ!7月は長崎初開催へ

  6. 【シニアにおすすめの本】『パソコンで描く「絵」の描き方』堀内 辰男著

二地域居住するデュアラー
  1. 高齢者におすすめの秋の味覚「さんま(秋刀魚)」の…

  2. 【シニアも要注意】秋の不調「秋バテ」とは?調査結…

  3. シニア世代の秋を楽しむ3つのヒント!「食欲の秋」「…

  4. 50~79歳シニア女性はどう思う?「大阪・関西万博」…

  5. 60歳からの新しい住まい探しをサポートする『シニア…

  6. 【シニア世代にもおすすめ】「ふるさとマルシェ」と…

  7. 【テレビ?動画?】65歳以上のシニアに聞いた「テレ…

  8. 終の棲家、格安で見つける方法とは?【おすすめエリ…

  9. 【シニア世代が喜ぶ「敬老の日」の過ごし方】贈り物…

  10. 【いくらにする?】10〜60代359名に聞いた「敬老の日…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社