東京都、”生涯現役”へ塾を開講!

新しい仕事に挑戦するシニアたち 東京都、”生涯現役”へ塾を開講!

「新しい仕事にチャレンジするシニアが、セカンドキャリアに向けて楽しく学べます」。(→「セカンドキャリア」とは? | おとなの住む旅 用語解説
そう呼びかけているのは、東京都が今年10月に開講したセカンドキャリア塾です。
第1期生は116名(65歳以上)。卒業までの半年間、週2日の授業に出席します。
60年ぶりに授業に臨むという熟年の生徒たちが熱く語ってくれました。

東京都知事 小池百合子氏

経験豊富なシニアが動けば、日本の未来は明るい!

開講式の冒頭、主催者の小池百合子都知事が「東京都は”生涯現役”をめざすシニア世代を応援します」と切り出し、セカンドキャリア塾の発足をこう宣言しました。

「勤勉な日本人は自分の居場所として働く場があってこそ、イキイキし長生きできると思います。この後、世界最年長のアプリ開発者として活躍される若宮正子さんから、元気の出る実践的なお話を聞かせていただけます」

一方、受講生からは高倉成行たかくらまさゆき氏が代表し、こう決意を述べました。

「65歳になった今、楽しく生きること、夢を持つことを大切にしています。そうすれば、何歳になっても社会に貢献できる。シニアが長年の経験や知識を活かし積極的に活動することで、日本の未来は明るいものになると信じています」

受講生代表 高倉成行氏

必修講座の一例

自己表現、アイデアを形にする力、マネープラン、面談テクニック、シニアが活躍する企業見学、他多数(受講無料)

詳細は公式サイトをご確認ください。

関連記事

  1. 【高齢者の健康維持にeスポーツ】“孫にも一目置かれる存在”へ!日本初のシニアeスポーツチームとは

  2. シニアが気になる「今春の大学公開講座」Vol.2〈早稲田,明治,中央大学〉

  3. 話題の評伝『生誕100年 瀬戸内寂聴物語』ついに発刊!恋も出奔も出家も文学も、再び脚光浴びる99年の生涯とは

  4. 医師が血糖値下げ方教えるYouTube「ドクターハッシー」76万人登録へ急上昇!血管がツルツルになる食べ物は?

  5. シニアが気になる「今春の大学公開講座」Vol.1〈津田塾,同志社,東洋大学〉

  6. 写真家・西本喜美子さんのエッセイ『94歳、自撮りおばあちゃんやりたい放題のひとり暮らし』楽しむ生き方が熱い

二地域居住するデュアラー
  1. 何に困っている?50代から80代シニア女性に聞いた「…

  2. 【二拠点生活や二地域居住向け】五島列島・福江島の…

  3. 【シニアと企業のマッチング】定員を上回る人気ぶり…

  4. 住民税非課税世帯「3万円給付」はいつ?子ども1人あ…

  5. 2025年の3万円給付は申請手続きが必要?住民税非課税…

  6. 【冬旅行は愛犬と一緒に】軽井沢へ1泊2日「ペット同…

  7. ブレーカーから始める防災。シニア世代に知ってほし…

  8. 【地元や家の近くで再就職したい】10社の企業が参加…

  9. 294名男女に聞いた「シニア親との片付けに関するコミ…

  10. 【シニアの移住先はどこが最適?】2025年「住みたい…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社