記憶のなかの風景〈第5幕 府中〉

気がつけば、街の風景もすっかり変わってしまった。
久しぶりにアルバムを開くと
あの頃の時代と記憶が鮮やかによみがえってくる。

「神輿が神社に帰ってきた!」興奮も最高潮の”くらやみ祭”

「子どもの頃、母もこの日は夜まで遊ばせてくれましたね」。
かつては街の灯りを消し、深夜の暗闇に行われた大國魂神社の例大祭。
写真はこの年の5月6日、街を練り歩いていた神輿が神社に帰り、祭りの熱気と興奮が最高潮に達したときだ。
闇の中で提灯が揺れる幻想的な夜祭りは、千年以上も続く伝統。府中っ子には何よりも自慢できるイベントだ。

昭和36年5月
近年のくらやみ祭

伊勢丹開業前の南口は、笑顔あふれる商店街だった

「商店街だったら、あの時代の風情が一番いいと思う」。
写真はけやき並木沿いの商店街。いま府中駅南口にそびえる伊勢丹・フォーリスの原風景だ。
駅の周囲はまだ農村の趣きながら、都市化が急ピッチで進んでいた頃だった。
街にはいつも笑顔があふれていた。

昭和37年

「あの日も生きる勇気をくれた」府中を見守る千年のけやき並木

「落ち込んだときはけやきを見上げると、勇気をもらえたなぁ」。
この街を千年にわたり見守ってきた府中のシンボル、けやき並木。
写真の奥に見えるのが街の守り神、大國魂神社だ。左側に御神木の大けやきがそそり立つ。
ここから桜通りへと北の方角に続く並木道は、全長約600mに及ぶ規模だ。
今もなお150本余りのけやき達が、府中市民の暮らしを見つめている。

昭和39年
近年のけやき並木

再開発で消えた駅前商店街は、明日への希望に満ちていた

「暮らし向きが良くなり、生活を楽しんでいた頃だった」。
写真はけやき並木沿いの商店街。昨夏に開業した駅前の高層商業ビル、ル・シーニュが建つ辺りだ。
「グンと安い クリスマスセール」の看板が目を引く。
あの日、買い物客で賑わう年の瀬は、明日への希望に満ちていた。

昭和38年12月

写真はすべて「ふるさと府中歴史館」所蔵

関連記事

  1. 【シニアのセカンドライフはどこに移住する?】人気移住地域ランキングでは長野県が昨年に引き続き1位を獲得!

  2. 記憶のなかの風景〈第14幕 阿佐谷 PartⅡ〉

  3. 二地域居住を検討中なら必見!茨城県が吉本興業とコラボ、デヴィ夫人等が県の魅力を発信!

  4. シニアに愛される街 発表!60代以上は鵠沼を、40~50代は馬車道を支持!

  5. スカしたシニアのジャズライブ!@高円寺「アンリ・ファーブル」Vol.1

  6. テレワークになったら住んでみたい街ランキング 発表!コロナ禍で移住したい街は?

二地域居住するデュアラー
  1. 【家族とのつながりを再確認】シニア世代のお盆の過…

  2. 【2025年版】高齢の親を守る熱中症対策!離れて暮ら…

  3. 【2025年お盆行事】30代から70代以上4,353名に聞いた…

  4. 【学びの場】スマホやパソコンで学べる!埼玉未来大…

  5. 【シニアと推し】50~88歳女性の「推し活」の実態に…

  6. 【月額4万円台〜】築69年の空き家を再生!池袋に新し…

  7. 【未来のシニアライフを体感】「Age-Well Festival 2…

  8. 【健康ボーリングとは】高齢者に人気の健康ボーリン…

  9. シニアにおすすめの夏バテ対策食材とは? 暑さに負け…

  10. 【シニアは何見てる?】50代から80代シニア女性に聞…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社