シニア住宅のNo.1プロデューサー・佐藤順一郎氏が教える❸充実した老後を暮らすコツ

佐藤順一郎氏

佐藤順一郎氏プロフィール

一般社団法人CCRC ウエルネス研究センター代表理事
一般社団法人66Love協会CCRC責任者
シニアライフコーチ CCRCプロデューサー
老後の暮らし方について相談を受け悩みに耳を傾け続けながら、不安や悩みを解消するためのシニア住宅のプロデュースを手掛ける

“断捨離”でモノと向き合えば人生でやりたいことが見えてくる!

シニア住宅No.1プロデューサー・佐藤順一郎氏のコラム連載 第3話は、充実した老後を暮らすコツ『断捨離』についてご紹介します。

正しい「断捨離」が正体不明の不安を消す

寂しさ、虚しさ、不安、焦り・・・。
正体不明のモヤモヤが心のどこかに棲みついていませんか?もしそうなら、「断捨離」をおススメします。

「断捨離」は「モノを捨てる」と理解されている方が多いと思いますが、実はそうではありません。
「捨てる」ことは手段であって、「目的」ではないのです。

では、「目的」は何でしょうか?
「断捨離」の目的は、家の中にあるたくさんのモノのうち「何を残し、何を捨てるか?」を自分なりに考えること、モノを通じて自分と向き合うことなのです。

それはつまり、自分自身を深く知るということにつながっていく。
それが「断捨離」のとても大切な目的です。

服の整理をする時間は、自分自身を見つめなおす時間

だから、断捨離をして残ったモノたちは「自分がこの先の人生で何をしたいのか?」を浮き彫りにしてあなたに教えてくれます。
その効果はびっくりするほどです。

タンスにある洋服一つ一つも「今、自分は本当にこの服を着たいのか?」という視点を持って一つ一つ向き合っていく。
モノにはいろんな「想い」が貼りついているので、その「想い」と向き合っていく。

想いの貼りついたモノを整理

その「想い」は、自分の親に対する「想い」や子に対する「想い」など、自分と人との関係性が貼りついていることもあるでしょうし、過去の自分や何かへの執着、それこそ自分の不安や焦りの想いが貼りついていることもあるでしょう。
そしてその「想い」を捨てるのではなく、手離す。
モノは捨てますが、「想い」は捨てるのではなく、「離れる」のです。図にするとこうなります。

一つ一つ向き合うことが大切ですね

図の色付けした部分、「使わないけど、想いの貼りついているモノ」を数年(2~3年)の時間をかけて向き合いながら整理していく。
「心の中」を少しずつ整理していく。
断捨離というと、数日でエイヤ!と終わらせなきゃと思っている方が多いですが、そうではありません。
少しずつモノと向き合い始めると、「自分がこの先の人生で何をしたいのか?」のアンテナの感度が徐々に良くなっていき、「想いの手離し」のスピードが加速していきますので、少しずつ時間をかけて進めるのが正解です。

断捨離を始めるための第一歩はいわゆる「エンディング・ノート」を書き始めることがおススメなのですが、「エンディング・ノート」についてはまた次回!

 

関連記事

  1. 【コロナ禍の意識調査】緊急事態解除後も外出を控える人、75%に達する!

  2. 【東京と岡山の二地域居住】二拠点生活を実践している古性のちさんのインタビュームービーが公開

  3. 電気料金の大幅値上げ決定、東京都が林修さん出演の新CMで節電など呼びかける!熱中症のリスク大丈夫なの?

  4. 編集部ピックアップ!シニアにおすすめ「IOT製品」

  5. 【シニアにおすすめの街】治安の良さ抜群!穏やかな街並みが魅力「国立市」をご紹介

  6. シニア世代の子ども30代〜50代に聞いた「実家の空き家問題」

二地域居住するデュアラー
  1. 【ペットと共に安心のシニアライフ】ペットと共生で…

  2. 【介護施設への優先入居も】自立型サービス付き高齢…

  3. 【シニアにおすすめ】2025年お花見イベントをご紹介!

  4. 【うつ・認知症予防にも】毎日を前向きに過ごすため2…

  5. 【老後資金に不安の方必見!】資産の運用や増やし方…

  6. 【シニアも学びたい】50〜80代女性に聞いた「取得し…

  7. 【シニア世代に広がる新たな選択肢】高級賃貸専門サ…

  8. 【シニアにおすすめ】新たな趣味に出会えるチャンス…

  9. 20〜60代以上シニア女性1722人に聞いた「ホワイトデ…

  10. 【高齢者向けの川柳コンテスト】シニアの働く日常を…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社