来年のおせちの参考に!シニア女性611名対象「おせちに対する意識調査」

10月も下旬に入り、来年に向けていろいろと考え始める人は多いのではないでしょうか。お正月のおせち料理について今から考える人も少なくないかもしれません。

女性誌「ハルメク」をグループで発行する(株)ハルメクホールディングスの「ハルメク 生きかた上手研究所」は、50~86歳のハルトモ(ハルメクモニター 通称ハルトモ)の女性611名を対象に「お正月に関する調査」をWEBアンケートにて実施しました。シニア女性の年おせち事情を見てみましょう。

→ハルメクが実施した調査に関する記事はこちらから

シニア女性の「おせち」に対する満足度と準備するために使う金額について

はじめに、昨年2023年9月~今年2024年8月の1年間に食べた行事食について聞いたところ、最多は「お正月」で93.5%、次いで「大晦日」88.4%、「クリスマス」76.6%、「節分」71.4%という結果になりました。

お正月の「おせち」に限定すると、「食べた」が83.3%(509名)で、そのうち86.4%が満足しています。満足理由としては、「美味しかった」以外に、「品数の多さ」や「食べやすい大きさ」「大勢で食べるのが楽しい」などの声が挙がっていました。寄せられたコメントは以下のとおりです。

【今年のおせちに満足した理由】
・一人前ずつのおせちにしたので気兼ねなく食べることができた。おせちは代表的なメニューが彩りよく入って、味付けも上品な味で美味しかった(66歳)
・種類が多く少しずつ入っていたので飽きずに楽しめた(74歳)
・いつも決まったものだが、年に一度子どもたちに煮物など手づくりで作ったものを食べてもらえる日なので、量もたくさん作りみんなで飲んで食べるのは楽しかった(68歳)
・50年以上続く手づくりおせちです。子供や孫たちにも大好評で、みんなの笑顔を見るのが楽しみです。ちなみに、姉、親戚にも届けて喜ばれています(75歳)

「おせち」を手づくり、もしくは購入した人に、「おせち」の準備にかかった費用を質問しました。すると、平均額は20,671*円でした。年代別にみると、50代が最も低く、60代、70代と年代が上がるにつれて高くなり、高年代ほどお金をかけている傾向がみられました。

シニア女性の「おせち」の準備方法と購入内容について

おせちは手作りと購入ではどちらのほうが多いのでしょうか。今年食べたおせちを「全て手づくり」した人は、わずか7.7%にとどまりました。最も多かったのは「手作りと購入の両方」でした。

購入したおせちの内容をみると、3割が「冷凍の詰め合わせおせち」を購入していたことが分かりました。「冷凍の詰め合わせおせち」の購入割合は高年代ほど多い傾向が見受けられました。

以上、50代から80代シニア女性に聞いた「お正月に関する調査」でした。来年のおせちの参考になりましたら幸いです。

▼シニアと食に関わる記事はこちら▼

関連記事

  1. 行くだけでポジティブになれる!シニア世代の大規模フェスティバル「Age-Well Festival 」

  2. 【熟年夫婦は仲良し?】シニアに聞いた「夫婦仲の実態」をご紹介

  3. 【シニアの生活課題を解決!】電話着信だけ!高齢者とマッチングするボランティアサービス『えんじょるの』

  4. 【なんでやるの?】501人に聞いた「シニア女性の仕事・ボランティア事情」を解説

  5. 【奇跡の72歳!シニアユーチューバー】ミセス日本グランプリ・上野潤子さんが教える「老化しないためにやるべき10のこと!」

  6. 買い物の県民性を見る意識調査発表!迷わず買うのは神奈川県民、じっくり検討派は愛知県民等に賛否両論の声?!

二地域居住するデュアラー
  1. もう削れない?物価高時代の食費節約法5選【お金の悩…

  2. シニア世代におすすめの花火大会 5選!花火大会を快…

  3. 【老眼鏡をファッションに】50代以上の方のための老…

  4. 50代から80代シニア女性に聞いた「最後の晩餐で食べ…

  5. 【東北への移住】シニアも東北で始める新しい暮らし…

  6. シニア女性577名に聞いた「モビリティ(自動車運転)…

  7. 【シニア世代におすすめ】猛暑の夏を快適に過ごす国…

  8. 【看護師や保健師が常駐】病院直結の安心感と趣味を…

  9. 75歳以降を楽しむために「我慢しないことが一番」!…

  10. 【父の本音】20代から70代シニアお父さんに聞いた「…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社