シニアが抱えるペットの悩み~単身・同居世帯70代の心配ごと

シニア世代とペットの関わり方が注目されています。単身世帯にとっては寂しさを埋める存在、同居世帯にとっては家族とのコミュニケーションになるきっかけになる存在など、状況は違えどシニアにとってペットは大きな存在です。とはいえ、年を重ねるにつれてペットとの付き合いに不安を抱くのも事実。シニア世代はどのような想いを持っているのでしょうか。(→「ペット共生型賃貸住宅」とは?|おとなの住む旅 用語解説

2017年よりペット保険の販売を開始したSBIいきいき少額短期保険株式会社は、同社保険加入者を対象に“ペット”に関するアンケート調査を実施。回答者1,083名のうち、約50%が70歳以上ということで、シニアとペットの関わり方が浮き彫りになりました。今回は、シニア世代がペット共生で抱える悩みについてご紹介します。

世帯形態別に悩みは違った!

全回答者のうち6割以上が現在・過去ともに飼育経験があると回答。そこで「この先、飼い続けていくことで心配なことはありますか?」[複数回答可]と質問すると、1位は「ペットの病気やケガ(32.6%)」、2位は「自身の病気やけがなど、もしものときのこと(30.4%)」という結果になりました。いくら生まれたばかりの時に飼っても、ペットのほうが先に年を取ります。ペットの病気やケガのリスクは取り除けません。同時に、飼う側も高齢になって病気やけがをすると、今までのように飼い続けるのが難しくなることも大いになります。ペットを飼うことは、常にそういったリスクが伴っているのです。

世帯形態別に見てみると、同居では「ペットの病気やケガ(34.2%)」が総合計と同じく1位、「自身の病気やケガ(29.0%)」が2位、「「生活の不自由(旅行等の制約等)(23.4%)」が3位でした。単身では飼い主である「自身の病気やケガ(35.7%)」が1位、「ペットの病気やケガ(25.9%)」が2位でした。

さらに単身のうち、回答対象を70歳以上に絞ると、「自身の病気やケガ(36.5%)」が1位、次いで「ペットの世話ができるかどうか(24.3%)」となり、「ペットの病気やケガ」の回答率が低下しました。ペットよりも、自分自身が飼い続けられるかという点が心配ごとになっています。

このように、単身世帯のシニアの悩みは深刻です。自分以外に頼る人がいないため、もしもの時の不安を拭いきれません。飼う時には先々のことを考える必要があります。
自分に万一のことがあった時、すぐに駆けつけてくれる人がいたり、安全装置が家についていたりすれば、単身シニアの不安も少しは減るのかもしれません。

※SBIいきいき少額短期保険株式会社 PRより

関連記事

  1. シニア猫との付き合い方~シニアのペット共生について考える Vol.2

  2. 【高齢者に人気のペット】年間にかける費用は犬34万円・猫16万円、しかしコロナ禍の1年で中身はこんなに変わった!

  3. 人に感染する致死率100%の狂犬病はこんなに怖い!愛犬家の皆さん、4月から始まる予防接種を受けましょう!

  4. 都がペットと暮す高齢者へ提案「誰に託すか,遺言を残しておきませんか」

  5. 「殺処分を防ごう」ペット保護の機運高まる!350頭が集う日本最大級の『保護犬猫譲渡会』今月GWに開幕!

  6. 【高齢者とペット】高齢者が犬を飼うことで期待できる効果とは?

二地域居住するデュアラー
  1. 【冬旅行は愛犬と一緒に】軽井沢へ1泊2日「ペット同…

  2. ブレーカーから始める防災。シニア世代に知ってほし…

  3. 【地元や家の近くで再就職したい】10社の企業が参加…

  4. 294名男女に聞いた「シニア親との片付けに関するコミ…

  5. 【シニアの移住先はどこが最適?】2025年「住みたい…

  6. シニアの住替え先の候補に!『住み続けたい街ランキ…

  7. 【悩んでいる人必見】20代から70代シニア200名に聞い…

  8. 全国の50~86歳シニア女性に聞いた「同世代におすす…

  9. 【お見合い料金と成婚料金が無料!】50代以上のオン…

  10. 【SNS総フォロワー数65万人】祖母と孫ちゃんねる初エ…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社