買い物の県民性を見る意識調査発表!迷わず買うのは神奈川県民、じっくり検討派は愛知県民等に賛否両論の声?!

シニア世代の女性の関心事(楽しみ)として「ショッピング」はかねて上位ですが、このほど「買い物における県民性」を明らかにした全国調査が発表され、注目を集めています。

たとえば「欲しい物を迷わず買うのは神奈川県民」「じっくり検討派は愛知県民」といった県民性をとらえた調査結果には、SNS等で「納得できる」「納得できない」などさまざまな声が挙がっているようです。

シニア女性の関心高い「買い物」意識調査

この調査はネットショッピング事業のeBay Japan合同会社(東京・港区)が今年5月中旬、全国の20歳以上の男女1,000名に行った『買い物に関する全国調査』です。

その一部を紹介します。

お得に買い物するのは埼玉県民

➊クーポン等でお得に買い物をする人の多い都道府県

1位 埼玉県
2位 石川県
3位 岡山県

さまざまな商品の値上げが続き、ポイントを貯めて賢くお買い物する「ポイ活」が注目されている昨今。
買い物をするときにクーポンなどを積極的に活用しているか聞いたところ、全体の8割以上が活用していました。

「積極的に活用している」または「たまに活用している」と回答した人の多い都道府県別のランキングは上記の通り、1位「埼玉県」・2位「石川県」・3位「岡山県」でした。

➋迷わず買う派の多い都道府県

1位 神奈川県
2位 徳島県
3位 宮崎県

➌じっくり検討派の多い都道府県

1位 愛知県
2位 鹿児島県
3位 栃木県

買い物をするとき、欲しい物は迷わず買うことが多いか、じっくり考えて買うことが多いか聞いたところ、「じっくり考えて買う」「じっくり考えて買うことが多い」と回答した人が73.8%を占め、多数派でした。

「迷わず買う」と回答した人が多い都道府県の1位は「神奈川県」。
反対に「じっくり考えて買う」と回答した人が多いの(1位)は「愛知県」でした。

約6割がセールに惹かれて買い物

➍セールに惹かれやすい人の多い都道府県

1位 栃木県
2位 東京都
3位 滋賀県、佐賀県(同率)

タイムセールやセット割引等のバーゲンセールに惹かれて、商品を購入した経験が「何度もある」「たまにある」と回答した人は、全体の約6割でした。

セールに惹かれやすい人が最も多かったのは「栃木県」でした。

⇒ サービス付き高齢者向け住宅「グランドマスト浜田山」で暮らす

セールまで待つ堅実派は福井県民

➎シーズン毎に洋服を買う人の多い都道府県

1位 神奈川県
2位 千葉県
3位 東京都

毎シーズン新しい洋服を買っているか聞いたところ、約3割が買っていると回答。
毎シーズン買っている人が多い都道府県1位は「神奈川県」、2位「千葉県」、3位「東京都」でした。

4位は「兵庫県」、5位「埼玉県」と続き、首都圏1都3県が全て5位以内に入っています。

⇒ サービス付き高齢者向け住宅「グランドマスト勝どき」で暮らす

「欲しい洋服はセールまで待つ」半数以上!

➏セールまで購入を待つ堅実派の多い都道府県

1位 福井県
2位 岐阜県
3位 滋賀県

タイミングによっては割引価格で売られることも多い洋服。
セールまで待った経験については、半数以上が「何度もある」または「ある」と回答しました。

セールまで購入を待つ、堅実な人が多い都道府県1位は「福井県」、2位「岐阜県」、3位「滋賀県」でした。

この記事と画像の出典:eBay Japan合同会社 公式サイト

◪当サイト「おとなの住む旅」では、元気なシニア世代におすすめの住まいも紹介しています。関心のある方は下記ボタンよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

🔽街や都道府県に関する記事



関連記事

  1. 【コロナ禍で変化】二地域居住&移住者向けサービスが続々開始!

  2. 二地域居住派にも朗報、横浜市が移住促進サイトをオープン!物件や住替え補助金もPR、今回は本気度がすごい!

  3. 年金免除、実はできるかも?将来もらえる額・対象者・申請方法【国民年金】

  4. 【住みここちランキング2021】デュアラーや高齢者、アクティブシニアにおすすめな自治体、エリア、駅をご紹介

  5. 【20代から70代シニアに聞いた】2024年はどうする?「バレンタインチョコギフト」

  6. まもなく父の日!離れて暮す高齢の父親に何を贈る?「2022年のトレンドは旅行グッズ」に見るコロナ禍の変化

二地域居住するデュアラー
  1. 【ペットと共に安心のシニアライフ】ペットと共生で…

  2. 【介護施設への優先入居も】自立型サービス付き高齢…

  3. 【シニアにおすすめ】2025年お花見イベントをご紹介!

  4. 【うつ・認知症予防にも】毎日を前向きに過ごすため2…

  5. 【老後資金に不安の方必見!】資産の運用や増やし方…

  6. 【シニアも学びたい】50〜80代女性に聞いた「取得し…

  7. 【シニア世代に広がる新たな選択肢】高級賃貸専門サ…

  8. 【シニアにおすすめ】新たな趣味に出会えるチャンス…

  9. 20〜60代以上シニア女性1722人に聞いた「ホワイトデ…

  10. 【高齢者向けの川柳コンテスト】シニアの働く日常を…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社