佐藤順一郎氏が語る❽「知らないとあとあと苦労する介護保険の話 ⑵」

介護保険の上手な使い方とは

編集部レポート
シニア住宅のプロデューサーとして第一人者の佐藤 順一郎氏。〝要介護になってしまったら‥〟との不安がある方からよく、こんな相談がくるそうです。

「どんな介護サービスがありますか。費用はどのくらい掛かる?」
「介護になったら自宅で暮らせないのでは?」

これらを理解し上手に介護保険が使えれば、「こんなはずじゃ‥」とあとあと苦労することも無くなります。今からしっかり準備しましょう!
介護保険の話を2回の連載でお届けします(本稿は第2回)。

佐藤順一郎氏

佐藤順一郎氏プロフィール

一般社団法人CCRC ウェルネス研究センター代表理事
一般社団法人66Love協会CCRC責任者
シニアライフコーチ CCRCプロデューサー
老後の暮らし方について相談を受け悩みに耳を傾け続けながら、不安や悩みを解消するためのシニア住宅のプロデュースを手掛ける。

Vol.1より続く

地域で異なる介護サービスと利用料

―「こんなはずじゃなかった」とよく後悔するケースを教えてください。

第一に、利用できる介護サービスの内容と費用は、市区町村によって違いがあることに注意が必要です。

前回(Vol.1)は「訪問」「通い」「泊り」という3つの簡単な分類をお話ししましたが、もう一つ大事な「介護サービス費」の分類があります。

サービスを使った分だけ利用料が増える「積み上げ式」と、どれだけサービスを利用しても負担額が確定している「定額式」という2つの分類があることはご存じでしたか?

住むまちで介護の利用料が7万も違う?!

―利用者にとってはどちらが得なのでしょうか。

同じ介護状態の人でも、ある地域では限度額(1割負担)の3万円程度で収まるのに対し、ある地域では限度額を超えてしまい、10万円以上も負担しなければならない、というケース(7万円以上の差)もあります。

また、ショートステイ(短期入所生活介護)を使いたかったけれど、住み替え先の自治体にはなかった(サービスを提供できる事業者がいない)、という事例も珍しくありません。

切羽詰まった住み替えは失敗しやすい

―ちょっと怖い話ですね。

車で40分ほどで行けるところに日本一のデイサービスがあったとしても、その市町村に住んでいなければ利用できないのが、介護保険の怖いところです。(→「デイサービス」とは?|おとなの住む旅 用語解説

どこに住んでいるのかで、受けられる介護の質が自動的に決まってしまうというわけです。

―どうすればいいのでしょう。

介護が必要になったとき、切羽詰まった状況で慌てて住み替えると、こうした失敗が起きやすくなります。

そのため、いま自分が住んでいる地域にはどんな介護サービスがあるのか? これから住み替える先にはどんなサービスがあるのか?といった点を事前によく調べておくことが、何よりも大切だと言えるでしょう。

―ありがとうございました。

関連記事

  1. 【お盆に孫と会うシニア必見】4,812人に聞いた「2023年お盆玉事情」をご紹介

  2. これが最近の手口!シニア女性が体験「最新悪質詐欺」Vol.1

  3. 【おばあちゃん達の想いが支援に】野菜セットでできる「ウクライナ支援」スタート!

  4. 【日本縦断も夢じゃない?!】アドレスホッパーにおすすめ新宿泊プラン登場!

  5. 【老後の住まい選びはプロに任せよう】プロ直伝ノウハウをココカラ大学で発信!

  6. 【高齢者が暮らしやすい街ランキング】のんびりと暮らすための住みやすい条件や地域とは

二地域居住するデュアラー
  1. シニア女性581名に聞いた「ペットとのリアルな暮らし…

  2. 【ペットと共に安心のシニアライフ】ペットと共生で…

  3. 【介護施設への優先入居も】自立型サービス付き高齢…

  4. 【シニアにおすすめ】2025年お花見イベントをご紹介!

  5. 【うつ・認知症予防にも】毎日を前向きに過ごすため2…

  6. 【老後資金に不安の方必見!】資産の運用や増やし方…

  7. 【シニアも学びたい】50〜80代女性に聞いた「取得し…

  8. 【シニア世代に広がる新たな選択肢】高級賃貸専門サ…

  9. 【シニアにおすすめ】新たな趣味に出会えるチャンス…

  10. 20〜60代以上シニア女性1722人に聞いた「ホワイトデ…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社