
海外旅行で訪れたり写真で見たりして、感動して忘れられない場所に世界遺産が挙げられます。シニア女性が感動した世界遺産はどこなのでしょうか。
女性誌「ハルメク」をグループで発行する(株)ハルメクホールディングスの「ハルメク 生きかた上手研究所」は、50代以上の女性(事前調査372名、本調査529名)へのアンケート結果をもとにした「50歳からのハルメク世代に聞く なんでもランキング」を公開しました。テーマは「感動した世界遺産は?」です。
シニア女性に聞いた「感動した世界遺産」ベスト3を発表!
ベスト3は、このような結果になりました。
1位 モン・サン=ミシェルとその湾
感動した世界遺産の1位は「モン・サン=ミシェルとその湾」。モン・サン=ミシェルはフランス西海岸のサン・マロ湾上に浮かぶ小島と、その上にそびえる修道院のこと。70代以上で1位でした。感動した理由の1位は「全体的な景色・景観」、2位は「建造物」、3位は「場所・ロケーション」でした。
2位 ヴェルサイユの宮殿と庭園
2位は「ヴェルサイユの宮殿と庭園」で、60代で1位でした。感動した理由の1位は「建造物」。2位は「庭園」、3位は「全体的な景色・景観」。日本では漫画『ベルサイユのばら』や宝塚版による影響で憧れている人が多い世界遺産です。
3位 マチュ・ピチュの歴史保護区
3位は、ペルーのアンデス山脈に値するインカ帝国の遺跡「マチュ・ピチュの歴史保護区」。50代で1位でした。感動した理由の1位は「全体的な景色・景観」、2位は「場所・ロケーション」、3位は「大自然」。
シニア女性の「感動した世界遺産」ランキング 全結果はこちら
全体のランキングは以下の通りです。
年代別ランキングは以下の通りです。
「実際に行ったことがある」「今後行きたい」世界遺産ランキング(50歳以上女性:529名)
最後に、「実際に行ったことがある世界遺産」と「今後行きたい世界遺産」ランキングをご紹介します。
・実際に行ったことがある世界遺産ランキング
・今後行きたい世界遺産ランキング
以上、50歳以上シニア女性の「感動した世界遺産ランキングでした。
▼シニアと旅行に関わる記事はこちら▼

当サイトでは、多地域で暮らすライフスタイルを『おとなの住む旅』と名付けて、住まいやサービスをご紹介してきましたが、旅をしながら働くライフスタイルが増えつつあります。 今回は、旅先バイトを展開している『おてつたび』について、ご紹介します。 →【80歳まで定年延長した企業も】高齢者が長く...

東京駅から電車で約1時間でアクセス可能な鎌倉は、日帰り観光として人気のエリアです。 そんな鎌倉旅をより最適にする宿泊施設「SYLA TERRACE KAMAKURA by unito」が誕生しました。 →今話題の『デュアラー』とは?『二地域居住』について詳しく解説! 鎌倉旅に最適な...