北陸応援割「いしかわ応援旅行割」再開、最大50%割引!内容&申込方法は?

北陸応援割「いしかわ応援旅行割」が、9月1日より再開しました。

実施期間は9月1日~11月30日までで、旅行代金の最大50%が割引補助されます。

いしかわ応援旅行割キャンペーンについて、割引額・対象・申込方法をみてみましょう。

北陸応援割「いしかわ応援旅行割」の割引額は最大2~3万円(50%割引)

画像引用:北陸応援割「いしかわ応援旅行割」キャンペーン公式サイト

割引上限額は、宿泊のみ・交通付き宿泊旅行だと最大2万円で、2泊以上の交通付き宿泊旅行は最大3万円です。

日本人・外国人どちらも対象・回数制限なし!北陸応援割「いしかわ応援旅行割」

画像引用:北陸応援割「いしかわ応援旅行割」キャンペーン公式サイト

対象者は、全国47都道府県に住む方・海外からの訪日旅行者の方で、国籍問わず利用できます。

回数制限はないため、9月の連休を利用してお得に旅行してみてはいかがでしょうか?

ただし、期間中であっても予算がなくなり次第終了してしまうためご注意ください。

北陸応援割「いしかわ応援旅行割」の申込方法は?

画像引用:北陸応援割「いしかわ応援旅行割」キャンペーン公式サイト

申込時は、公式サイトから宿泊施設・旅行会社で検索し、北陸応援割「いしかわ応援旅行割」の予約であることを伝えましょう。

画像引用:北陸応援割「いしかわ応援旅行割」キャンペーン公式サイト

なお、本人確認書類(コピー可)の確認が必要です。

旅行会社検索で販売終了となっていても、宿泊施設検索で申込可能なケースもあるそうなのでぜひ試してみてください。

北陸応援割「いしかわ応援旅行割」キャンペーン概要

キャンペーン概要
本事業は石川県が、令和6年能登半島地震による風評被害を払拭し、深刻な影響を受けた旅行需要を早期に回復及び喚起することを目的に実施するキャンペーンです。

予約開始日
令和6年8月23日(金)~
※上記予約開始日以前にご予約された宿泊・旅行商品は対象外 ※準備が整った宿泊施設・旅行会社から順次予約を開始します

実施期間
令和6年9月1日(日)~ 11月30日(土)
※12月1日(日)チェックアウト分まで
※利用できる施設、旅行会社は「宿泊施設検索」、「旅行会社検索」より確認できます
※予算がなくなり次第終了
※事業期間内であっても石川県の判断で新規予約の受付を停止することがあります ※第一弾(3/16~4/26)及び第二弾(5/7~7/31)は終了しました

旅行商品の利用者
石川県内の登録宿泊施設への旅行・宿泊 (訪日旅行者も対象)
ビジネス利用は対象外
※子ども・幼児も1名としてカウント可能

対象地域 
石川県

利用条件 
宿泊施設チェックイン時に「本人確認書類(コピー可)」を提示すること(旅行代表者分のみ)
《例》
運転免許証、運転経歴証明証、マイナンバーカード、健康保険証、学生証、在留カード、母子手帳、障がい者手帳、国または地方公共団体の機関が発行した身分証明書 など

引用:北陸応援割「いしかわ応援旅行割」キャンペーン公式サイト

北陸応援割「いしかわ応援旅行割」を活用して秋の旅へ

いしかわ応援旅行割の詳細についてお届けしました。

2024年はシルバーウィークがないものの、3連休が続きます。

9月の連休ならびに10月・11月までキャンペーン期間となっていますので、お得旅を満喫してみてはいかがでしょうか。

二地域居住・二拠点生活先の調査としても、今回のキャンペーンが良い機会になるかもしれません。

おとなの住む旅では、自分らしく暮らすためのTips・二地域居住・住まい情報を発信しています。

ライフスタイルに合う住まいをお探しの方は、条件・エリアとともにお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

関連記事

  1. 全国の家具家電付き空き家に月3万から住める新サービス始動!憧れの別荘ライフ、2拠点生活は私でもできるの?

  2. 二地域居住のプチ体験ができる!「岩手県遠野市での農業体験」JALが募集、農家のお宅に泊まってみませんか?

  3. 【シニアにおすすめな秋のおでかけ】「東京多摩ハイクスタンプラリー」2つのコースで絶景と大自然に触れる!

  4. 【国内旅行におすすめな安心エスコート】65歳以上を対象『シニアプレミアムエスコート』がモニターを募集中

  5. +Life編集部、サ高住のある街<仙川>を歩く Vol.2

  6. 【高齢者に人気のロングステイ、滞在先トップ10発表】1位は不動の沖縄県!

二地域居住するデュアラー
  1. もう削れない?物価高時代の食費節約法5選【お金の悩…

  2. シニア世代におすすめの花火大会 5選!花火大会を快…

  3. 【老眼鏡をファッションに】50代以上の方のための老…

  4. 50代から80代シニア女性に聞いた「最後の晩餐で食べ…

  5. 【東北への移住】シニアも東北で始める新しい暮らし…

  6. シニア女性577名に聞いた「モビリティ(自動車運転)…

  7. 【シニア世代におすすめ】猛暑の夏を快適に過ごす国…

  8. 【看護師や保健師が常駐】病院直結の安心感と趣味を…

  9. 75歳以降を楽しむために「我慢しないことが一番」!…

  10. 【父の本音】20代から70代シニアお父さんに聞いた「…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社