日本最大級のペットイベント『インターペット』、4月1日開幕!「猫が30歳まで生きる日」の講演も話題呼ぶ!

今年も日本最大級のペット産業見本市「第11回インターペット」が3月31日~4月3日の4日間、東京ビッグサイトで開催されます。

テーマは「人とペットの豊かな暮らしを提案する」。
ペットフードや各種のグッズ、自動車、インテリア、IT家電など400社以上の新製品やサービスが大集合します。

今年はどんな商品・サービスが話題になるのでしょうか。

会場では感染防止対策がとられますので、愛犬・愛猫と一緒に出かけてみてはいかがですか(一般客は4月1日から)。

ペットフードやグッズ等が「インターペット」へ大集合

「第11回インターペット 専用サイト」トップページ

ペット愛好家と専門業者が集う恒例のビッグイベントと言えば、世界的な見本市運営企業・メッセフランクフルトジャパン(株)が主催する「インターペット」。

昨年は327社(国内312社、海外15社)が出展し、4日間で約28,000名と約14,000頭のペットたちが来場しました。

今年は、猫の腎臓病の治療に効果のあるタンパク質を発見した宮崎徹先生(東京大学)が登壇し、「猫が30歳まで生きる日」のタイトルで語るイベントなどが早くも注目されています。

「第11回インターペット」の詳細をご紹介しましょう。

1.2022年の出展製品

インターペット2021の会場内(以下の画像も同じ)

〈生体の販売は行われません〉
• ペットフード&おやつ
• ファッション&アクセサリー
• 住宅・リビング&インテリア
• ペットのトイレ用品
• ギフト&アイデア
• アウトドア&レジャー
• しつけ用品・サービス
• ペットの美容・健康維持製品・サービス
• ペットの医療器具・医薬品・介護・サービス
• ペットのセレモニー・メモリアルサービス
• ペット向け保険
• 小鳥・小動物関連製品
• 観賞魚関連製品
• 専門学校、出版、IT
• 動物愛護団体、愛犬・愛猫訓練団体など

⇒【高齢者が飼うのにオススメなペットは?】トイプードルなど人気犬種ランキング2022を紹介!

グルーマーがコンテストで技を競う

2.イベント情報

(一部紹介)
🔳ハッピーグルーミングコンテスト
サロンで活躍するグルーマーたちが日々修練した技を披露。
カットやスタイリングだけでなく、ワンコへの愛情も評価の対象となる。

昨年のグルーマーの皆さん

🔳犬の笑顔フォトコンテスト

🔳キッズ獣医師体験
子どもたちが獣医師の仕事を体験できる。

🔳猫が30歳まで生きる日
猫の宿命である腎臓病の治療薬を開発している東京大学の宮崎徹先生がゲスト。
研究中のタンパク質「AIM」がどんな効果をもたらすのかを語る。

🔳エンジョイドッグライフフェスタ
家電からリゾートライフまで最新の情報が展示される。

🔳未来トリマー
プロのトリマーたちが子どもたちを指導。犬型の人形を用いてトリミングの体験ができる。

🔳いっしょに逃げてもいいのかな?展
ペットと防災をテーマにした展示会

🔳犬猫ペット健康相談
ペットの健康管理や体調チェックなど、無料で獣医師に相談できる。

来場者のペットを診る獣医師

⇒【ペットと暮せる「高齢者向け賃貸住宅」】シニアにおすすめ!都内の「ペット共生型住宅」4選

東京ビッグサイトに約400社出展

【「第11回インターペット」開催概要】

⑴テーマ:人とペットの豊かな暮らしフェア
⑵会 期:2022年3月31日(木)– 4月3日(日)10:00 – 17:00
〈3月31日(木)はビジネス商談日
4月1日(金)– 4月3日(日)は一般公開、4日間ペットとの入場可〉
⑶会 場:東京ビッグサイト 東ホール
⑷出展数:国内外から約400社(予定)
⑸入場料:
➀ビジネスの場合
〈3月31日(木)– 4月3日(日)〉
無料(事前登録と当日の本人確認が必須)
➁一般の場合
〈4月1日(金)– 4月3日(日)〉
【前売り券(税込)】
1日券(10:00-17:00)1,500円
午後券(13:00-17:00)  700円
【当日券(税込)】
1日券(10:00-17:00)2,000円(1日100枚限定)

❑「第11回インターペット」専用サイトはこちら

この記事と画像の出典(著作権者):インターペット/メッセフランクフルト ジャパン

🔻シニア世代のペット飼育に関する記事



関連記事

  1. 【ペットと暮せる「高齢者向け賃貸住宅」特集】アクティブシニアにおすすめ!東京都内の「ペット共生型住宅」4選

  2. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを飼ってみませんか?

  3. 【ペットと共に安心のシニアライフ】ペットと共生できる施設で無料のペットセミナーを開催

  4. シニア猫との付き合い方~シニアのペット共生について考える Vol.1

  5. 【愛犬を飼っているシニア必見】『わんこのおさんぽ川柳』優秀賞は「きみとなら いつもの道も 大冒険」

  6. ペットが飼える大型シェアハウス、関西圏に初めて登場!愛犬の飼育も入居者仲間と助け合える!

二地域居住するデュアラー
  1. もう削れない?物価高時代の食費節約法5選【お金の悩…

  2. シニア世代におすすめの花火大会 5選!花火大会を快…

  3. 【老眼鏡をファッションに】50代以上の方のための老…

  4. 50代から80代シニア女性に聞いた「最後の晩餐で食べ…

  5. 【東北への移住】シニアも東北で始める新しい暮らし…

  6. シニア女性577名に聞いた「モビリティ(自動車運転)…

  7. 【シニア世代におすすめ】猛暑の夏を快適に過ごす国…

  8. 【看護師や保健師が常駐】病院直結の安心感と趣味を…

  9. 75歳以降を楽しむために「我慢しないことが一番」!…

  10. 【父の本音】20代から70代シニアお父さんに聞いた「…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社