「サブスク」とは?|シニアの方におすすめのサブスクサービスを紹介

「サブスク」とは

「サブスク」とは、サブスクリプション(subscription)の略で定額制を意味する言葉です。

一定の期間に受けられるサービスを月額料金で支払い、そのサービスを好きなだけ利用することが可能。昔からあるサービスの中では、毎朝配達される新聞や牛乳もサブスクの一種と言えます。

現代では、スマ―トフォンやパソコンでのWEBサービスのサブスクが続々と増えてきています。

シニアにおすすめな「サブスク」サービス4選

当編集部がシニアの方にオススメする「サブスク」サービスをご紹介します。

○「wellnoteプリント(ウェルノート プリント)」

「wellnoteプリント(ウェルノート プリント)」は、毎月550円(定額)で写真(上限30枚)をプリントアウトして送ってくれるサービス。日々成長する孫の姿を定期的に写真で見れるので、毎月届くのが楽しみになります。
シニアの方にはオススメな「サブスク」サービスです。

「wellnoteプリント(ウェルノート プリント)」ホームページ→https://wellnote.jp/

○「Bloomee LIFE(ブルーミー ライフ)」

「Bloomee LIFE(ブルーミー ライフ)」は、定期的にお花を送ってくれるサービス。
月額制ではなく1回500円から利用が可能でリーズナブル。お花のある暮らしで毎日の彩りをもたらしてくれる「サブスク」サービスです。

「Bloomee LIFE(ブルーミー ライフ)」ホームページ→https://bloomeelife.com/

○「Doctors Me(ドクターズ ミー)」

「Doctors Me(ドクターズ ミー)」は、月額制で医療・健康の専門家による健康相談ができるサービスです。
相談し放題プランが月額324円と格安。医師、薬剤師、栄養士、歯科医師などの専門家が健康の悩みに答えてくれます。
匿名での相談が可能になっていますので、健康上のちょっとした悩みでも気軽に相談でき、シニアの方にはオススメな「サブスク」サービスではないでしょうか。

「Doctors Me(ドクターズ ミー)」ホームページ→https://doctors-me.com/

○「Tapia Pocket(タピアポケット)」

「Tapia Pocket(タピアポケット)」は、会話やショッピング、予定表、みまもり、ビデオ通話、ニュース、辞書などの多機能を有する白いタマゴ型の会話ロボットのサービス。月額5,480円(税別)で利用が可能です。

「Tapia Pocket(タピアポケット)」ホームページ→https://doctors-me.com/

 

関連記事

  1. 『老い支度』とは?老い支度の具体的な内容や終活との違いについてを紹介|高齢者に分かりやすく解説

  2. 「アクティブシニア」とは? |高齢者に分かりやすく解説

  3. 「リカレント教育」とは?|高齢者に分かりやすく解説

  4. 「生涯学習」とは?|高齢者に分かりやすく解説

  5. 「自立型」サ高住とは?|高齢者に分かりやすく解説

  6. 「ユーチューバー」とは?|高齢者に分かりやすく解説

二地域居住するデュアラー
  1. 【ペットと共に安心のシニアライフ】ペットと共生で…

  2. 【介護施設への優先入居も】自立型サービス付き高齢…

  3. 【シニアにおすすめ】2025年お花見イベントをご紹介!

  4. 【うつ・認知症予防にも】毎日を前向きに過ごすため2…

  5. 【老後資金に不安の方必見!】資産の運用や増やし方…

  6. 【シニアも学びたい】50〜80代女性に聞いた「取得し…

  7. 【シニア世代に広がる新たな選択肢】高級賃貸専門サ…

  8. 【シニアにおすすめ】新たな趣味に出会えるチャンス…

  9. 20〜60代以上シニア女性1722人に聞いた「ホワイトデ…

  10. 【高齢者向けの川柳コンテスト】シニアの働く日常を…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社