「料理の意識」と「我が家の味」Vol.1

おふくろの味と言うと、お味噌汁やカレーが思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。
しかし、「我が家の味」は次の世代に伝わっているのでしょうか。

(株)リサーチ・アンド・ディベロプメントは50歳~79歳までの男女1280名(男性:624名・女性:656名)に対して「料理についての意識」と「我が家の味について」の2項目をアンケート調査を実施。気になる結果をご紹介します。

料理は女性の生きがい!?

<料理についての意識>で「料理を作るのは楽しみの1つである」と質問に対して、そうであると回答したのは50代前半女性で約5割、55歳~64歳までは約6割、65歳以降は約7割との結果でした。

さらに「自分の作った料理を食べさせるのが好き」という人は、年齢が高いほど割合が大きくなっています。

女性は年齢を高いほど、料理をすることが楽しく、活力になっているのかもしれませんね。

『「料理の意識」と「我が家の味」Vol.2』へ続く

関連記事

  1. 【5月14日は母の日】10~70代シニア男女に聞いた「母の日ギフト」に関する意識調査をご紹介!

  2. 【コロナ禍で変化】二地域居住&移住者向けサービスが続々開始!

  3. 【シニアに好変化】オンラインコミュニケーションで子世代・親世代の満足度が上昇

  4. できることで社会貢献を!シニアが考える「社会貢献」

  5. シニア年金の仕組み、平均受給額・支給日は?【2024年10月15日は年金支給日】

  6. 交通事故、75歳以上の運転で死亡が14%減【警察庁】

二地域居住するデュアラー
  1. 何に困っている?50代から80代シニア女性に聞いた「…

  2. 【二拠点生活や二地域居住向け】五島列島・福江島の…

  3. 【シニアと企業のマッチング】定員を上回る人気ぶり…

  4. 住民税非課税世帯「3万円給付」はいつ?子ども1人あ…

  5. 2025年の3万円給付は申請手続きが必要?住民税非課税…

  6. 【冬旅行は愛犬と一緒に】軽井沢へ1泊2日「ペット同…

  7. ブレーカーから始める防災。シニア世代に知ってほし…

  8. 【地元や家の近くで再就職したい】10社の企業が参加…

  9. 294名男女に聞いた「シニア親との片付けに関するコミ…

  10. 【シニアの移住先はどこが最適?】2025年「住みたい…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社