「料理の意識」と「我が家の味」Vol.1

おふくろの味と言うと、お味噌汁やカレーが思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。
しかし、「我が家の味」は次の世代に伝わっているのでしょうか。

(株)リサーチ・アンド・ディベロプメントは50歳~79歳までの男女1280名(男性:624名・女性:656名)に対して「料理についての意識」と「我が家の味について」の2項目をアンケート調査を実施。気になる結果をご紹介します。

料理は女性の生きがい!?

<料理についての意識>で「料理を作るのは楽しみの1つである」と質問に対して、そうであると回答したのは50代前半女性で約5割、55歳~64歳までは約6割、65歳以降は約7割との結果でした。

さらに「自分の作った料理を食べさせるのが好き」という人は、年齢が高いほど割合が大きくなっています。

女性は年齢を高いほど、料理をすることが楽しく、活力になっているのかもしれませんね。

『「料理の意識」と「我が家の味」Vol.2』へ続く

関連記事

  1. 【シニアが集う〝お茶会〟レポート】話題は「自宅で最期まで暮せますか?」

  2. 【恵方巻に飽きたシニアへ】見て食べて楽しい!2023年「変りダネ恵方巻」4選

  3. 【コロナ禍の高齢者の意識調査 発表】2人に1人が“終活”の意識高まる「家族に迷惑をかけたくない」

  4. 【2025年の参考に】20〜80代以上200名に実施「年賀状じまい」調査

  5. 【老後の住まい選びはプロに任せよう】プロ直伝ノウハウをココカラ大学で発信!

  6. 残された家族のためにも!終活アイテム「遺言書キット」

二地域居住するデュアラー
  1. 『家族じまい』とは?これからの時代を生きるための“…

  2. 50代から70代シニア女性に聞いた「ライブに行きたい…

  3. 【83歳で小説家デビュー!】執筆を通じて人生最後の…

  4. 【高齢者におすすめのスポーツ10選】無理なく楽しめ…

  5. 【2025年どうする?】10代から70代シニアに聞いた「…

  6. 【保存版】シニア世代に人気!お金のかからない趣味…

  7. 【島根に移住】オンラインで移住者の本音がわかるト…

  8. 配送員と地域でシニアを守る! 生協と自治体による「…

  9. 【シニアの推し活】高齢者にも広がる“推し活”の魅力…

  10. 40代からシニア70代の男女1,000名に聞いた「お出かけ…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社