「シニア世代はどんな生涯学習に興味があるの?ランキング」 ベスト5

生涯学習をしている高齢者は5割以上

内閣府が行ったアンケートによると、この1年(平成24年~平成25年)の間に生涯学習を行っている60代以上の割合は、なんと5割以上。(→「生涯学習」とは?|おとなの住む旅 用語解説
なかでも「健康やスポーツ」をされている方が、60代で31.7%、70代では28.8%と高い結果でした。

今や5割以上もの60代・70歳以上の高齢者が行っている生涯学習。
いったい、シニア世代の方々は何に興味があるのでしょうか!?

「シニア世代はどんな生涯学習に興味があるの?ランキング」ベスト5

高齢者の生涯学習(複数回答可)

1位:健康・スポーツ

「健康・スポーツ」のなかでも、健康法・医学・栄養・ジョギング・水泳など、アクティブに体を動かしたり栄養の知識を高めることに関心があるようです。実際、高齢になったからこそ身近にある公民館で行う、運動療法へ定期的に通う方もいらっしゃいますね。

参考:過去記事「心身機能活性運動療法 / 一般社団法人 日本ゲーゴル協会」

2位:趣味的なもの

音楽・美術・華道や舞踊、書道やレクリエーション活動など、自分の好きな分野を極める方が多くいらっしゃいます。

3位:家庭生活に役立つ技能

料理・洋裁・和裁・編み物など、日々の暮らしに彩りをつけて、さらに充実したシニアライフを満喫されている方が多いことが伺えます。

4位:教養的なもの

文学・歴史・科学・語学など、好奇心のおもむくまま、定年後以降でも知識探求の意思が強いことが見受けられます。

5位:ボランティア活動のために必要な知識・技能

60代の方も70代の方もほぼ同等に、社会貢献に関心が高いことがわかります。

いかに高齢者が幅広い分野に興味があり、活動しているかがわかりました。様々な分野でアンテナを張り、取り組むことが心身健やかでいる秘訣なのかもしれませんね。

参考:内閣府「生涯学習に関する世論調査」(平成24年度)


関連記事

  1. YouTube新番組「由美かおる72歳、人生まだまだこれから!」“やり残したことに挑戦したい”に共感の声続々!

  2. 人気シニアユーチューバー多良さんが出版!『87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし』幸せな老後に共感続々!

  3. 85歳現役の東海林さだおさん、抱腹絶倒の最新エッセイ『老いてなおケシカランことばかり』で伝えたかったこと

  4. 【シニアにおすすめの本】『パソコンで描く「絵」の描き方』堀内 辰男著

  5. 毎週行くのが億劫な人におすすめ!不定期開催「武蔵大学」

  6. シニアの写真映像展「フォトゾフィオ」が作品を大募集!人生の風景を残しておきませんか

二地域居住するデュアラー
  1. 【旅行するシニア必見】2025年夏・海外旅行&国…

  2. もう削れない?物価高時代の食費節約法5選【お金の悩…

  3. シニア世代におすすめの花火大会 5選!花火大会を快…

  4. 【老眼鏡をファッションに】50代以上の方のための老…

  5. 50代から80代シニア女性に聞いた「最後の晩餐で食べ…

  6. 【東北への移住】シニアも東北で始める新しい暮らし…

  7. シニア女性577名に聞いた「モビリティ(自動車運転)…

  8. 【シニア世代におすすめ】猛暑の夏を快適に過ごす国…

  9. 【看護師や保健師が常駐】病院直結の安心感と趣味を…

  10. 75歳以降を楽しむために「我慢しないことが一番」!…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社