日本とネパールの被災地へ再生の願いを込めて歌う Vol.2

 

新進気鋭の実力派シンガーソングライター 佐野碧さん

いま日本とネパールで展開するチャリティライブなどの震災被災者支援活動が注目を集めている。
ネパールでのライブは5000人以上を動員し、アジア最大級となった。
その魂を揺さぶる歌詞と歌声は、特に日本の中高年層から圧倒的な支持を受ける。
佐野碧の独特な”精神世界”を探ってみる。(インタビューは2018年2月)

■取材・撮影協力/阿佐ヶ谷神明宮(東京・杉並区)

 

「無力な自分が悔しい」震災で失われた故郷の風景

7年前、東日本大震災が発生したときは東京にいた。
「親も友人もいる宮城、親戚のいる岩手の人たちはどうしているの」。
想いが募る一方で、交通が遮断され、何もできなかった。
育った故郷の変わり果てた姿を見たとき、「無力な自分を知り、言葉にできないほど悔しかった」。

震災の翌年、佐野さんはかねて夢だったシンガーソングライターとして、東京でデビューを果たした。
「同じ空の下」を歌い上げたファーストアルバム「KARMA(カルマ)」が世間の注目を集めた。

Vol.2_②
ネパールで大地震が発生したのは2015年4月。
がれきの下敷きや生き埋めとなり、8500名余りの方々が亡くなった。
その日、佐野さんの実母もネパールに滞在していたのだ。

「あのときの無力感が思い出されました。日本もネパールも同じ空の下。同じ被災国の人間として何かできることがあるはず」。
そんな想いが佐野さんを突き動かした。
立ち上げたのがチャリティライブ「HIKARI SONG GIFT(ヒカリソングギフト)」だ。

佐野さんライブ

昨年4月、ネパールで開催した第2回ヒカリソングギフト

電気のない生活をしている被災地のために、日本でのライブで募った支援金をもとにソーラー式ランタン(灯り)を購入。
ネパールで開催するライブの会場などで手渡した。

この災害支援プロジェクトでは、これまでに約400個を現地に届け、1000個を目標に、今年も公演を行う。

日本とネパールの被災地へ再生の願いを込めて歌う Vol.3へ続く

関連記事

  1. 国がシニアへ呼びかける「ずっと健康に暮すため,自宅を改修しませんか?」

  2. 【高齢者へ向けた名言集】シニアのセカンドライフを豊かにする!参考にすべき金言10選

  3. 高齢者のYouTube利用率、ついに9割へ!深刻なテレビ離れの一方で、ユーチューブが愛される本当のワケ

  4. 【シニア層にはこれ!】 年代別「似合う浴衣&浴衣ヘアメイク」

  5. 【シニア女性のスマホ事情】実際はどうなの?シニア女性のスマホ利用のリアルとは

  6. 【シニアの金融資産はいかに】20代から70代に聞いた「お財布&投資事情」

二地域居住するデュアラー
  1. シニア世代におすすめの紅葉狩り|東京で楽しむ秋の…

  2. 高齢者におすすめの秋の味覚「さんま(秋刀魚)」の…

  3. 【シニアも要注意】秋の不調「秋バテ」とは?調査結…

  4. シニア世代の秋を楽しむ3つのヒント!「食欲の秋」「…

  5. 50~79歳シニア女性はどう思う?「大阪・関西万博」…

  6. 60歳からの新しい住まい探しをサポートする『シニア…

  7. 【シニア世代にもおすすめ】「ふるさとマルシェ」と…

  8. 【テレビ?動画?】65歳以上のシニアに聞いた「テレ…

  9. 終の棲家、格安で見つける方法とは?【おすすめエリ…

  10. 【シニア世代が喜ぶ「敬老の日」の過ごし方】贈り物…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社