離れて暮す高齢の親の様子をスマホで確認、TV電話で会話もできる!進化したドコモの新サービスが話題呼ぶ理由

離れて暮らす親の自宅でのようすがスマートフォンアプリから確認できて、そのまま手軽にテレビ電話で会話が可能という、まさにデジタル時代ならではの新サービスが登場しました。

先週5月14日、ドコモショップから全国一斉にリリースされたサービスですが、早くも話題を呼んでいます。

新開発のデジタル近居サービス「ちかく」とは?!

今回の新サービスは、㈱NTTドコモと高齢者向けテクノロジー事業の㈱チカクが業務提携して開発した“デジタル近居サービス”「ちかく」です。

スマホ上の家型の端末と専用アプリを利用するもので、ユーザーはテレビと電源コンセントにつなげるだけで簡単に利用できます。

まるで「近く」に暮らしているかのように、親と子がお互いをより身近に感じながらも、ほどよい距離感を保てるところがポイントです。

「TV電話のとき、祖父はずっと笑っています」

ユーザーからはこんな声が寄せられています。

❑『テレビの大画面に私の顔が大きく映るので、祖父はテレビ電話のときずっと笑っています。在室検知をして「まだ起きてるんだ!じーちゃん、なにしてるかな」と思う時間や回数も増えて、祖父を身近に感じられるようになりました』(30代女性)
❑『スマホのアプリを一目見るだけで、親が部屋にいるのか、すぐにわかります。不在であっても、いつまで部屋にいたかがわかるので、安心できるようになりました』(40代女性)
『スマホを持たない母ですが、ボタン1つでテレビ電話を楽しめて、「自分でも使いこなせる」と喜んでくれています』(60代女性)

⇒ 家族の顔を覚えて名前を呼び分ける、驚異の「会話AIロボット」登場!離れて暮す高齢の親に贈ってあげたい!

親が朝起きてこないと通知が届く

画像はイメージ

❑本サービス 概要

➊主な特長・機能

【「ちかく」端末】
⑴テレビの大画面で、テレビ電話ができる。
⑵SIM内蔵のため、Wi-Fi設定やインターネット工事は不要。テレビと電源コンセントにつなげるだけで簡単に利用できる。

専用アプリの画面イメージ

【「ちかく」アプリ】
⑴アプリ内の「家の窓の灯り」で、親の自宅でのようすが分かる。
⑵ワンタッチで、テレビ電話がかけられる。
⑶テレビ電話中に、スマホ内の写真を親と共有しながら会話ができる。
⑷もしもという時の見守り機能「あんしんモード」を搭載。
(親の承諾を得てから利用)
・親の生活リズム(起床・就寝、在室履歴、睡眠時間)の変化が確認できる〈生活ログ機能〉。
・親が普段どおりに起きてこないと通知が届く〈起床未確認通知機能〉。
・親が操作しなくてもテレビ電話がつながり、部屋のようすが確認できる〈安否確認電話機能〉。

➋サービス開始日:2024年5月14日
➌販売チャネル:全国のドコモショップ
➍提供価格
・希望小売価格:33,000円(税込)
・月額利用料金:1,980円(税込)

本サービスの詳細はこちら

この記事と画像の出典:㈱チカクおよび㈱NTTドコモ 公式サイト

◪当サイト「おとなの住む旅」では、元気なシニア世代におすすめの住まいも紹介しています。関心のある方は下記ボタンよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

🔻関連記事



関連記事

  1. 【朗報!厚労省が方針転換】高齢者施設でご家族等との面会を認めます!

  2. 【シニアに人気の街でステイケーション】あの有名ホテルが新プランをリリース!

  3. FIREは、憧れだけで終わらない。ハンチングさんに学ぶ「デュアラー」の心得【二地域居住インタビュー】

  4. 【移住に対してどう思う?】コロナ禍で聞いた「移住に対する期待と不安」

  5. 【〈ダイジェスト後編〉高齢期の住替えを考える】要介護者が自立型の高齢者向け賃貸住宅で暮せるワケ

  6. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを飼ってみませんか?

二地域居住するデュアラー
  1. 【ペットと共に安心のシニアライフ】ペットと共生で…

  2. 【介護施設への優先入居も】自立型サービス付き高齢…

  3. 【シニアにおすすめ】2025年お花見イベントをご紹介!

  4. 【うつ・認知症予防にも】毎日を前向きに過ごすため2…

  5. 【老後資金に不安の方必見!】資産の運用や増やし方…

  6. 【シニアも学びたい】50〜80代女性に聞いた「取得し…

  7. 【シニア世代に広がる新たな選択肢】高級賃貸専門サ…

  8. 【シニアにおすすめ】新たな趣味に出会えるチャンス…

  9. 20〜60代以上シニア女性1722人に聞いた「ホワイトデ…

  10. 【高齢者向けの川柳コンテスト】シニアの働く日常を…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社