【イベント豊富な老人ホーム】ワンちゃんもいる!茨城県牛久「笑福長屋」をご紹介

皆さんは老人ホームに対してどのよくなイメージがありますか? アクティブシニア向けの住まい・自立型サ高住と比べて「自由がない」「規則だらけでつまらなそう」など、もしかしたらネガティブなイメージがあるかもしれません。
→「自立型サ高住」とは?

結論から言うと、全て老人ホームがそうではありません! 入居者の楽しみや生きがいを重視している老人ホームもあります。その一例が、今回ご紹介する笑福長屋。入居者の楽しさを追求した、笑顔にあふれる老人ホームです。

そこで今回は、これからの老人ホームのあるべき姿を体現している笑福長屋についてご紹介します!

→老人ホームに関する記事はこちらから

老人ホームのロールモデル的存在! 住宅型有料老人ホーム「笑福長屋」とは

笑福長屋は、介護を必要にするシニアの有料老人ホームで、茨城県牛久市にあります。写真でもお分かりのように、特徴なのが長屋であること。今では京都などの歴史がある場所でしかお目にかからない建物ですが、かつての日本では一般的な共同住宅でした。

長屋イメージ

長屋のメリットは横のつながりが生まれ、当たり前のように助け合うコミュニティが形成されること。そんな長屋から生まれる相互扶助の精神や一体感を入居者とともに作りたいという気持ちから、この形となりました。

敷地内には「デイサービス七福」、訪問介護「ケアサポート笑福」を併設しているので、入居者に必要な生活援助サービスや介護サービスを自由に組み合わせることが可能です。

避難訓練の一コマ

生活援助サービスでは、食事の提供・洗濯・掃除・見守りを提供。介護サービスではさまざまな居宅サービスを受けられます。入居前から受けている介護サービスの継続利用もできます。医療サービスは、看護職のサポートや、医療機関による内科の往診・歯科の検診を定期的に行っています。介護保険の利用は1割負担(所得によって3割負担)です。

楽しさいっぱい! 趣向を凝らしたレクリエーションが盛りだくさん♪

みんなでお花見会♪

笑福長屋の特徴は、なんと言っても豊富なレクリエーションです。楽しく過ごしてもらえるようにさまざまなレクリエーションを企画。牛久沼などの周辺散策や健康体操、お花見やウッドデッキでの流しそうめん等の季節ごとのイベントやカラオケ大会など、毎月楽しいイベントを実施しています。

母の日にはプレゼントを。笑顔が広がります

母の日イベント。地元ボランティアによる華麗な舞を堪能

介護セミナーと訪問演奏会をセットにした新たな取り組みも。

かわいいワンちゃんも♪ シニア人気のペットに癒される

笑福長屋にはアイドル的存在の2匹のワンちゃんもいます。昨今シニア間ではペットが人気。かわいいワンちゃんが笑顔と癒しをもたらします。

生活面・健康面のサポートだけでなく、入居者がイキイキと過ごせる要素がたくさん詰まった笑福長屋。2023年春にはサ高住もオープン予定です。緑豊かなロケーションで安心・元気に過ごせる老人ホーム、とても魅力的ですね。

気になる方は下記からお問い合わせください。

 0120-117-258 電話する
 メールで問い合わせする
月曜日~土曜日 9:00~18:00、祝日 9:30~18:00 (定休:日曜日、第2・3水曜日)

また、「おとなの住む旅」を運営する㈱イチイ(東京新宿区)では、『高齢者向けビジネス』として住宅分野(施設サービス)を展開しています。

ご興味がある方は、ぜひ下記ボタンよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

→笑福長屋の詳細を見たい人はこちら

▼シニアと老人ホームに関わる記事▼

関連記事

  1. 『暮らしを大切にするシニア世代の住まい情報誌 +Life』冊子版Vol.8

  2. 【シニアのペット共生】千葉県にあるペット共生・ペット可の物件6選ご紹介

  3. 【湘南のフリーランス専門シェアハウス】ワーケーションに最適な「ノマド家」が入居者を募集中!

  4. まだ近居が早い人には「デジタル近居」がおすすめ!兵庫県たつの市の事例を交えて解説

  5. サ高住の本年度の制度変更に関する説明会、2月12日より全国12都市で開催

  6. 【高齢者住宅の新潮流】旭化成が「要介護者向けサ高住」へ新規参入!

二地域居住するデュアラー
  1. 40代からシニア70代の男女1,000名に聞いた「お出かけ…

  2. 「要介護」でもひとり暮らしの希望をかなえた11人を…

  3. 【101歳〜104歳までのドキュメンタリー】104歳の哲代…

  4. 50~87歳シニア女性に聞いた「感動した世界遺産」ラ…

  5. 【シニア世代の元気の秘訣】今日からできる!高齢者…

  6. 【二拠点生活や二地域居住】兵庫への移住なら『アル…

  7. シニアが住みたい街はどこ?「東京都民が住んでみた…

  8. 【シニア世代におすすめの趣味10選】健康や交流、生…

  9. 【2025年】お花見×食べ物ランキング!人気の持ち寄り…

  10. シニア女性581名に聞いた「ペットとのリアルな暮らし…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社