「自立型」のサービス付き高齢者向け住宅とは

写真 / グランドマスト成城北(積和グランドマスト株式会社)

広い居室で自分らしく自由な暮らし

長寿社会で求められる、『健康で長生きのできるサ高住』

高齢の単身・夫婦世帯が安心して居住できる賃貸住宅として、行政が法に基づき認定している「サービス付き高齢者向け住宅」(略称:サ高住)。制度創設からわずか6年で、全国に約7千棟・23万戸が供給されました。

なかでも最近は『自立型』と呼ばれるサ高住の新設が続いており、その存在感が次第に増してきています。

入浴も食事も自ら意思で決める

「自立型サ高住」とはどのような人が対象なのでしょうか?
サ高住の仲介事業を専門に手がける㈱イチイ シニア事業部に話を聞きました。

『対象となるお客様は、身の回りのことがご自身で可能な、自立して生活のできる方、または自分でできるようにしたいという方(要介護度が低いなど)です。自立型のサ高住は居室の面積が広く、自由がありますから、自分らしい生活を送ることができます』 (酒井努 シニア事業部長)

そんな自立型サ高住とはまったく対照的なのが、いわゆる「介護施設」です。
介護を主な目的としていますので、生活のための居室面積は必要最低限と狭く、入浴や食事は決まった時間や曜日などにしかできません。

その点、サ高住ではルールは無し。介護サービスを受ける・受けないは自由。入浴も(食堂での)食事も気分で決めれば良し。外食も外泊もまったく自由です。
誰からも指示を受けませんから、自分らしく誇りをもって過ごすことができます。

見守りサービス、独居でも安心

もうひとつサ高住の大きな特徴について、シニア事業部ではこう話しています。

『安否確認や生活相談などの「見守りサービス」があるので、ひとり暮らしでも安心して生活できることです』

実際にサ高住に入居した方々は、どのような動機で決めたのでしょうか。

『サ高住の入居者1900名へのアンケート調査(厚労省2014年)によりますと、「入居を決めた理由」は「ひとり暮らしが不安になったため」がトップ(77%)で、「介護が必要だから」を上回りました。見守りサービスなどがあり、安心して生活できることが決め手になっています』

もっとも、自立型の高齢者向け住宅に問題点はないのでしょうか。

『サ高住の介護サービスについては外部の複数の訪問介護事業所の中から、ご自身で気に入った事業所を選んでいただけます。自分の意思でサービスが受けられる点もサ高住の利点です(介護施設の場合は事業者を変更できない)。
しかし要介護度がさらに重くなり、完全介護が必要になったときは、介護施設に移る方がご本人にとっては良い、という場面も出てきます。
その点は理解しておいていただきたいところです』

それだけに、入居者がいつまでも健康を維持し、快適な生活を送っていただくのが何よりも大切なこと、と考えています。

サービス付き高齢者向け住宅とは

「高齢者住まい法」の改正により平成23年10月に創設された、「高齢の単身・夫婦世帯」が安心して居住できる賃貸等の住宅。
サービスとは「安否確認サービス」と「生活相談サービス」のことを指す。

関連記事

  1. 【マンスリーマンション】シニアにおすすめエリアは「大阪」(体験談あり)

  2. 【二拠点生活者は必見】「家に帰らない日は家賃が不要」多拠点生活者向け賃貸住宅、渋谷で今月25日オープン!

  3. シニア向け不動産担保ローン「リバースモーゲージ」人気高まる!自立心強い団塊世代から支持集まる納得の理由

  4. 大阪府内最大の500世帯超の元気な高齢者向け住宅、今週オープン!3500件もの問合せが殺到した納得の理由とは

  5. シニアと若者が助け合って暮す多世代型シェアハウス、西東京市に誕生!

  6. FIREは、憧れだけで終わらない。ハンチングさんに学ぶ「デュアラー」の心得【二地域居住インタビュー】

二地域居住するデュアラー
  1. 【シニア世代に贈る名言】高齢者が読んで元気になる…

  2. 40代からシニアまでに聞いた「恋愛と健康寿命」調査…

  3. 【シニア世代にも人気】大洗町で「二拠点居住」体験…

  4. 【旅とお手伝いで地域とつながる】シニアにも人気の…

  5. 全国50歳から84歳シニア女性に調査「好きなおせち料…

  6. 【シニア世代の新しい暮らし方】高級賃貸への住み替…

  7. 地方移住で後悔したことワースト5とは?失敗を避ける…

  8. 【何にお金かけるの?】50代女性から70代シニア女性…

  9. 【退職後の夫婦旅にピッタリ!】定額で名湯めぐりが…

  10. 【都内在住の60歳以上必見】シニア世代の趣味をきっ…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社