【老後資金2,000万円問題対策】明るい老後を過ごすための資産形成、どうすればいい?

昨年話題になった「老後資金2,000万円問題」。この話題によって、既に老後資金を用意している人でも不安になった人は多いのでしょうか。第二の人生を謳歌する上で、老後を見据えた資産形成を始めるのは早いに越したことはありません。自分にできる資金形成を見つけることが老後の資産形成においては不可欠です。とはいえ、お金にまつわる情報が良い意味でも悪い意味でも氾濫する現代、自分に合った情報を探すだけでも苦労する場面は多々あります。

そんなとき、心強いのがお金のプロによるアドバイスです。ヒアリングをもとに一人ひとりに合った資産形成を、幅広い商品から選び組み合わせて提案してくれます。

しかし「どこに行けばいいかわからない」「本当に自分に合う情報をくれるのかわからない」といった声を多く聞きます。そういった声をもとに、お金に関するプロフェッショナルな情報を提供するマネー塾では、資産形成で悩まれる方々の参考になるようにと、お金のプロ集団へ取材を開始。これから資金形成を始めたい方はもちろん、アクティブシニアである高齢者でもモノによってはできるものもあるのです。

そこで今回は、マネー塾の取材記事より、老後資金につながる資金形成についてご紹介します。

老後資金を目的に投資信託を始める若年層が増加中!

2019年8月に日本銀行が発表した「資金循環の日米比較」レポートによると、日本は継続して貯蓄性向が高く、「現金・預金」比率は変わらず5割を超えている状況です。「資産形成=預貯金や生命保険」という考えが根付いていること、そして堅実な国民性を物語っています。

とはいえ、資産形成の方法はそれだけではありません。数年前に一気に話題となった仮想通貨をはじめ株、投資信託などさまざまですが、やらない人が多い理由は一つ。「やり方がわからない」「怖い」からです。

しかし、最近ではお金のプロによる提案やアドバイスで、これらを有効な資産形成方法として活用している人が徐々に増えてきているようです。特に、長期に渡る投資信託で老後資金を形成している人が多いようです。

中立的な立場で投資家を包括的にサポート!IFA JAPAN® CEO 荒川 雄一氏に聞く「手堅い投資」

投信信託と聞くと「博打的」「損益が大きいもの」と考える人は多いかもしれませんが、それは目先の利益ばかり求めて一気に大きな金額をかけてしまうから。しかし、実は投資信託はリスクヘッジをしながら手堅く、かつ効率よく資産形成ができる手法であると、投資顧問会社IFA JAPAN® 代表 荒川雄一氏は語っています。現に、老後を見据えて投資信託を始める20代や30代が増えているとのこと。投資信託は富裕層の娯楽ではなく、堅実な資産形成ができる手段として若年層から60代が活用する手法のようです。

同社は銀行や証券会社等の金融機関から完全に独立していて、中立的な立場でお客様に適した資産形成を提案。こちらの記事では荒川氏が手堅い投資信託のやり方について解説しています。

練習あって初めて資産形成ができるのがFX。トレーダーになるアクティブシニアも!

株式よりも垣根が低い資産形成の一つがFX(為替取引)ではないでしょうか。とはいえ、こちらもギャンブル的な要素が強く、資産形成をする方法にしては「リスクがあって怖い」と思う人も多いかもしれません。

しかし、それもまた一気に大金をかけて、練習をせずにしようとするから起こってしまうこと。いきなり本番ではなくまずはルールを知り身についてから相場の疑似体験をして、無理のない金額で行うことが重要です。

「FXは長丁場、時間と根気が必要」Win-invest Japan代表取締役 齊藤 智子氏にインタビュー!

Win-invest Japanの代表 齊藤智子氏は、世間一般で考えられるFXの博打的なイメージが持たれる理由から、堅実にFXを行う上での心構えや方法について語っています。

「考えない投資術」とは? 他にはない講義で認定トレーダーを多く輩出するタケルFXスクールに取材!

タケルFXスクールを運営する日本FX教育機構 代表理事 野口健幸氏は、FXのルールややり方以外でも、人生がより豊かになる心持ちやメンタルについても講義を通して伝授。FXで高い勝率を出すには、常に明るく前向きでいられるメンタルを持つことが必要と話しています。野口氏は自身の人生を大きく変えた“口ぐせ”理論について「人生は『口ぐせ』でまるごと変えられる。」(秀和システム刊)を出版しています。同スクールも年齢層は広く、70代のアクティブシニアも参加!「ボケ防止になるし、お金も入ってくれる。貯金を切り崩さなくていいから不安がない」と喜ばれているようです。

老後資金は長い目で見た堅実な資産形成が重要です。「手堅い=預貯金・生命保険」と考える人は多いかと思いますが、やり方をしっかり学び、長い目で見れば投資信託やFXも手堅い資産形成になるのです。不安不安と思わずに、まずはいろいろな資産形成のやり方や情報を知って、お金のプロに相談してみてはいかがでしょうか。

出典:マネー塾

▼関連記事▼

関連記事

  1. 住民税非課税世帯とは?条件・免除されるもの・もらえる給付金

  2. 底地の買い取りに「リバースモーゲージ」を活用って?シニアの持つ不動産の資産価値が上がる秘策あり!

  3. 【定年後の生活を問う意識調査Ⅱ】高齢者夫婦が欲しい生活費は月28.8万

  4. 「シニアの孫への消費額」調査結果発表、今年は年1万円も減少!物価高騰がシニアの懐も直撃したというけど?!

  5. 金融機関のリバースモーゲージの取り組みあれこれ!2%台の低金利、ノンリコース等シニアにお得な商品を解説!

  6. 働きたい高齢者に朗報!家電量販店ノジマが定年を65歳から80歳へ引上げる

二地域居住するデュアラー
  1. 【鎌倉旅におすすめ】家族で楽しむ鎌倉ホテルステイ…

  2. 【1位は納得のあれ】50歳以上のシニア女性に聞いた「…

  3. 【亡くなる前日まで投稿】シニアインフルエンサー大…

  4. 【介護の川柳コンテスト】11月11日は介護の日!最優…

  5. 【熟年夫婦は仲良し?】シニアに聞いた「夫婦仲の実…

  6. ベトナム移住、生活費のリアル。日本より安い1か月の…

  7. 【シニア女性436名に聞いた】スマホ等のデジタルデバ…

  8. 【長生きしたと思ったことないのに108歳】箱石シツイ…

  9. 年収の壁「178万円引き上げ」をわかりやすく解説。家…

  10. 【55歳以上の再就職を支援】服装自由、書類選考なし…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声

サ高住『グランドマスト江古田の杜』

私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社