8月も⁉孫に「お盆玉」をあげるシニアはどのくらいいるの?

近年、お年玉ならぬ「お盆玉」の習慣が広まっているようです。お盆に帰省した孫にあげるシニアが増えているようですが、実態はどうなのでしょうか。

株式会社あおぞら銀行は、日本の60代を中心とするチャレンジ精神旺盛でアクティブな世代を「Brilliant60s=輝ける60代」と名付け、コアとなる全国の55~74歳の男女約2,000名を対象にした「シニアのリアル調査」を2014年から毎年実施しており、2019年はこの「お盆玉」について調査しました。

【調査目的】
シニアの方々の暮らしぶり・老後の意識・資産運用・旅行や外食・趣味・お子さまやお孫さまについてなど、様々な視点からお金に関連する実態やその意識を調べる。
【調査対象者】
全国55~74歳の男女 合計2,071人
【調査内容】
インターネット調査 2019年6月7日(金)~2019年6月8日(土)実施
【金融資産背景】
当調査対象者の平均金融資産額:50代後半1,687万円、60代1,949万円、70代前半1,932万円
一般(二人以上の世帯)の平均金融資産額(*):50代1,828万円、60代2,415万円、70歳以上2,565万円
(*)出典:2018年金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査」調べ

お盆玉を知るシニアは毎年増加!

はじめに「お盆玉」(※お盆の時期に、子や孫にあげるお小遣いのこと)という言葉を知っているかと質問。すると、「知っている」と答えたのは41.5%(男性35.3%/女性47.3%)と前年より4.3ポイント増加していました。2016年の調査開始以降、毎年上昇していて、今年は41.5%と初めて4割を超えました。

 「『お盆玉』を知っていて、実際に『お盆玉』をあげたことがある」と答えたシニアは7.7%、「『お盆玉』という言葉は知らないが、お盆の時期に子や孫にお小遣いをあげたことがある」と答えたシニア6.9%を含めると、14.6%のシニアが「お盆玉」をあげていることになります。

・「お盆玉」を知っている:41.5% 「知っていて、あげたことがある+知っているが、あげたことはない」
・「お盆玉」を知らない :58.5% 「知らないが、あげたことがある+知らないし、あげたこともない」

男女別で見ると、今年もこれまでと同じく女性シニアの認知度(47.3%)が男性シニア(35.3%)を上回り、その差は2019年は12ポイントと更に広がりました。

今年「お盆玉」をあげる予定について聞くと43.2%がその予定と回答。前年から9.7ポイントも増加しています。予定金額(子や孫がいるシニアを対象/「0円」という回答を除いた平均金額)は6,100円で前年の5,800円から300円増加しました。金額の分布を見ると、最も多いのが「5千円~1万円未満」(38.4%)。「1万円~1.5万円未満」は前年より2.5ポイント増加の32.0%となりました。

やはり孫はかわいいもの。会える嬉しさから、お盆玉をあげるシニアは増えているようです。

「『Brilliant60s=輝ける60代』 2,000人に聞いた『シニアのリアル調査』結果より『お盆玉』認知度41.5%と初の40%突破!新時代の孫消費事情」より

関連記事

  1. ベトナム移住、生活費のリアル。日本より安い1か月の相場はいくら?

  2. 住民税非課税世帯とは?条件・免除されるもの・もらえる給付金

  3. 【老後資金に不安の方必見!】資産の運用や増やし方を学ぶ!「今から始めるマネーセミナー」開催

  4. 金融機関のリバースモーゲージの取り組みあれこれ!2%台の低金利、ノンリコース等シニアにお得な商品を解説!

  5. 個人事業主さんに朗報!『持続化給付金』が対象広がり、今週受付開始!

  6. 【賃貸経営や不動産運用の悩み】地域密着型がベスト!大家さんが不動産会社を選ぶポイントや不満に感じた内容

二地域居住するデュアラー
  1. 【ペットと共に安心のシニアライフ】ペットと共生で…

  2. 【介護施設への優先入居も】自立型サービス付き高齢…

  3. 【シニアにおすすめ】2025年お花見イベントをご紹介!

  4. 【うつ・認知症予防にも】毎日を前向きに過ごすため2…

  5. 【老後資金に不安の方必見!】資産の運用や増やし方…

  6. 【シニアも学びたい】50〜80代女性に聞いた「取得し…

  7. 【シニア世代に広がる新たな選択肢】高級賃貸専門サ…

  8. 【シニアにおすすめ】新たな趣味に出会えるチャンス…

  9. 20〜60代以上シニア女性1722人に聞いた「ホワイトデ…

  10. 【高齢者向けの川柳コンテスト】シニアの働く日常を…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社