シニアに大人気【クルーズ】【住みながら旅をする豪華客船の旅】

近年シニア世代から豪華客船で回るクルーズ旅行が人気なのをご存知ですか? テレビ番組でも特集を組まれることも多く、リピーターも多いようです。なぜそこまでにシニアに支持されているのでしょうか?

実はクルーズは当WEBのタイトルでもある「住む旅」と言っても過言ではありません。自宅にいるかのようにしてくつろぎながら観光できるクルーズの魅力をご紹介します。

シニアからクルーズが人気の理由1:体力の負担が少ない

シニアに支持されている一番の理由と言っても過言ではないと思われるのが体力面での負担が少ないこと。基本的にバスや電車の移動はなく、船で目的地まで移動します。目を覚まして身支度をして外に出れば、もう目的の観光名所に行ける。この移動距離の少なさがシニアに受けています。

荷物を持たなくていいのもポイント。大きなトランクケースは客室に置いて、自分の体と貴重品など必要なものだけ行っていけばOK! 最低限の荷物を持てば動けます。

シニアからクルーズが人気の理由2:船の中にいても飽きることがない!

クルーズの魅力はなんといっても豪華客船! 美味しい食事はもちろん、楽しめる場所がさまざまにあり、1日いても飽きることがありません。カジノやバー、ラウンジがあるのをご存知の方も多いかと思いますが、なんとダンス教室やお料理教室などのカルチャースクールも開催しています。またエステやジムも。毎日美味しい食事を食べていると健康面で悩んでしまう人も多いかと思いますが、ジムがあれば体を動かせるので運動不足も解消!

乗る人のさまざまなニーズに応えることができるのがクルージングの良さと言えます。

シニアからクルーズが人気の理由3:24時間対応している医療体制、バリアフリー仕様の船内

病気の方や健康面に不安の方はずっと船内にいるのが心配だと思います。でも大丈夫!豪華客船にはドクターがいるのでいざというときも安心です。船内はシニアにも嬉しいバリアフリー仕様で優しいつくりであるのも嬉しいところ。(→「バリアフリー」とは?|おとなの住む旅 用語解説

このように豪華客船のクルーズはシニアが安心して楽しめる内容です。豪華客船もさまざまあり、それぞれ特徴があるので選ぶだけでも楽しいと思いますよ。気になる方は行ってみてはいかがでしょうか。

関連記事

  1. 【シニアも楽しむワーケーションで地方創生】Airbnb Japan、読谷村と包括連携協定を締結

  2. 40代からシニア70代の男女1,000名に聞いた「お出かけの実態」

  3. 【ダイジェスト】シニアに人気の趣味・登山シリーズ全8章

  4. 【高齢者に打ってつけ】日本初のお遍路さんオンライン参拝ツアー誕生!四国巡礼がリアルに体験できる!

  5. 二地域居住を検討中なら必見!茨城県が吉本興業とコラボ、デヴィ夫人等が県の魅力を発信!

  6. +Life編集部、サ高住のある街<仙川>を歩く Vol.1

二地域居住するデュアラー
  1. 【旅とお手伝いで地域とつながる】シニアにも人気の…

  2. 全国50歳から84歳シニア女性に調査「好きなおせち料…

  3. 【シニア世代の新しい暮らし方】高級賃貸への住み替…

  4. 地方移住で後悔したことワースト5とは?失敗を避ける…

  5. 【何にお金かけるの?】50代女性から70代シニア女性…

  6. 【退職後の夫婦旅にピッタリ!】定額で名湯めぐりが…

  7. 【都内在住の60歳以上必見】シニア世代の趣味をきっ…

  8. 【562名に聞いた】シニア女性の興味がある「楽器」に…

  9. シニア世代におすすめの紅葉狩り|東京で楽しむ秋の…

  10. 高齢者におすすめの秋の味覚「さんま(秋刀魚)」の…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社