【シニアに人気の趣味・登山編】<第9章>冬の八ヶ岳連峰へ1泊の旅

シニア世代に人気のスポーツといえば、「登山・ハイキング」が今や定番です。
〝普段行っているスポーツ〟のランキングによると、60~74歳ではなんと第2位、75歳以上でも第3位につけています(出典は総務省。なお、第1位はウォーキング)。
登山家・滝澤 圭一郎が綴る本シリーズでは今回、冬の八ヶ岳連峰「阿弥陀岳&赤岳」への旅をご紹介します。

【シリーズ 山と共に】<第9章>冬の八ヶ岳連峰へ1泊の旅

写真・文/登山家 滝澤 圭一郎

1975年、長野県上田市に生れる。毎月、全国の山々に挑んでいる。月に100キロ以上走り込み、トレーニングを欠かさない。マラソンランナーでもある。㈱イチイ 秋葉原店・巣鴨店店長としても多忙な日々を送る。

少し遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
2020年も元気よく山の写真を掲載させていただきます。

最初にご案内する山は、長野県と山梨県の県境にある「八ヶ岳」です。

八ヶ岳の主峰「赤岳」

今回は阿弥陀岳の北稜、バリエーションルートに初めて挑戦。無事に阿弥陀岳と赤岳に登頂することができました。

最高の気分だったのは、標高2,700メートルの稜線上にある「赤岳展望荘」に宿泊したときでした。

宿泊した赤岳展望荘(標高2700M)

お正月とあって、日本酒・ワイン呑み放題&食べ放題!こんな場所でビュッフェ形式とはまさに驚きです。

冬の赤岳はちょっと難易度が高いですが、豪華な天空のディナーを体験してみてはいかがですか?

そんな八ヶ岳といえば、夏は牧場も温泉もある避暑地として有名で、都心からも比較的近くて行きやすい、大変人気のある山です。

八ヶ岳エコーラインより、八ヶ岳全貌を望む

電車なら茅野駅で下車。車でも都心から2時間ほどで行けますので、心の癒しを求めてぜひ訪れてみてください。

阿弥陀岳山頂に立つ筆者

本年も「シリーズ 山と共に」をよろしくお願い致します。

関連記事

  1. 【「シルバー川柳」傑作ぞろいの入選作品発表】『「密です」と言われてみたい頭頂部』高齢者の悲喜こもごもに世相を反映!

  2. 推しはいる?推しにかける費用は?令和5年シニア女性の「推し活事情」

  3. 【孫との思い出づくりにぴったり】シニアも楽しめるおすすめ「夏休みイベント」

  4. 都道府県が企画する『地元サラ川』が楽しい!育休川柳の東京都、大賞は「押してくれ パパの背中と ベビーカー」

  5. 【高齢者に人気のロングステイ、滞在先トップ10発表】1位は不動の沖縄県!

  6. 『シルバー川柳ベストセレクション』20年間の名作100句傑作集が今月発刊!シニアが詠んだ秀逸な名川柳で大いに笑いたい!

二地域居住するデュアラー
  1. 『家族じまい』とは?これからの時代を生きるための“…

  2. 50代から70代シニア女性に聞いた「ライブに行きたい…

  3. 【83歳で小説家デビュー!】執筆を通じて人生最後の…

  4. 【高齢者におすすめのスポーツ10選】無理なく楽しめ…

  5. 【2025年どうする?】10代から70代シニアに聞いた「…

  6. 【保存版】シニア世代に人気!お金のかからない趣味…

  7. 【島根に移住】オンラインで移住者の本音がわかるト…

  8. 配送員と地域でシニアを守る! 生協と自治体による「…

  9. 【シニアの推し活】高齢者にも広がる“推し活”の魅力…

  10. 40代からシニア70代の男女1,000名に聞いた「お出かけ…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社