【シニアに人気の趣味・登山編】<第9章>冬の八ヶ岳連峰へ1泊の旅

シニア世代に人気のスポーツといえば、「登山・ハイキング」が今や定番です。
〝普段行っているスポーツ〟のランキングによると、60~74歳ではなんと第2位、75歳以上でも第3位につけています(出典は総務省。なお、第1位はウォーキング)。
登山家・滝澤 圭一郎が綴る本シリーズでは今回、冬の八ヶ岳連峰「阿弥陀岳&赤岳」への旅をご紹介します。

【シリーズ 山と共に】<第9章>冬の八ヶ岳連峰へ1泊の旅

写真・文/登山家 滝澤 圭一郎

1975年、長野県上田市に生れる。毎月、全国の山々に挑んでいる。月に100キロ以上走り込み、トレーニングを欠かさない。マラソンランナーでもある。㈱イチイ 秋葉原店・巣鴨店店長としても多忙な日々を送る。

少し遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
2020年も元気よく山の写真を掲載させていただきます。

最初にご案内する山は、長野県と山梨県の県境にある「八ヶ岳」です。

八ヶ岳の主峰「赤岳」

今回は阿弥陀岳の北稜、バリエーションルートに初めて挑戦。無事に阿弥陀岳と赤岳に登頂することができました。

最高の気分だったのは、標高2,700メートルの稜線上にある「赤岳展望荘」に宿泊したときでした。

宿泊した赤岳展望荘(標高2700M)

お正月とあって、日本酒・ワイン呑み放題&食べ放題!こんな場所でビュッフェ形式とはまさに驚きです。

冬の赤岳はちょっと難易度が高いですが、豪華な天空のディナーを体験してみてはいかがですか?

そんな八ヶ岳といえば、夏は牧場も温泉もある避暑地として有名で、都心からも比較的近くて行きやすい、大変人気のある山です。

八ヶ岳エコーラインより、八ヶ岳全貌を望む

電車なら茅野駅で下車。車でも都心から2時間ほどで行けますので、心の癒しを求めてぜひ訪れてみてください。

阿弥陀岳山頂に立つ筆者

本年も「シリーズ 山と共に」をよろしくお願い致します。

関連記事

  1. 【シニアに人気の趣味・登山編】<第4章>北アルプスから日本海へ

  2. 全国の50~86歳シニア女性に聞いた「同世代におすすめしたい習いごと」

  3. シニアにおすすめ「KIMIKOの歩き方(ウォーキング)教室/第1回」

  4. 桃狩りで婚活!?最近シニアに人気の【婚活バスツアー】とは一体?

  5. 【高齢者に人気の登山】山梨県鳴沢村のスキー場『ふじてんリゾート』、“秋のトレッキング”の営業を9月5日より開始

  6. +Life編集部、サ高住のある街<板橋本蓮沼>を歩く Vol.1

二地域居住するデュアラー
  1. 50~87歳シニア女性に聞いた「感動した世界遺産」ラ…

  2. 【シニア世代の元気の秘訣】今日からできる!高齢者…

  3. 【二拠点生活や二地域居住】兵庫への移住なら『アル…

  4. シニアが住みたい街はどこ?「東京都民が住んでみた…

  5. 【シニア世代におすすめの趣味10選】健康や交流、生…

  6. 【2025年】お花見×食べ物ランキング!人気の持ち寄り…

  7. シニア女性581名に聞いた「ペットとのリアルな暮らし…

  8. 【ペットと共に安心のシニアライフ】ペットと共生で…

  9. 【介護施設への優先入居も】自立型サービス付き高齢…

  10. 【シニアにおすすめ】2025年お花見イベントをご紹介!

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社