自宅で楽しむ「オンライン落語会」シニアに人気!大御所・古今亭志ん輔師匠が弟子と初競演、ハプニングあり?!

「落語を聴くのが趣味」というシニアの皆さんは少なくありませんが、コロナ禍を経た今、自宅で気軽に見られる「オンライン落語会」が定着してきました。

そんななか、落語家・古今亭志ん輔(ここんてい・しんすけ)師匠の自宅稽古場からオンライン生配信する落語会が評判を呼んでいます。
どんな魅力があるのでしょうか。

人気番組「志ん輔と仲間たち」毎月1回配信

このオンライン落語会『志ん輔と仲間たち』は、毎日新聞社が2021年4月より月に1度のペースで配信している人気番組です。

志ん輔師匠は芸歴50年を誇り、古典落語を極めるベテランの落語家。この6月の番組ゲストには、師匠のお弟子さんの古今亭始(はじめ)さんと古今亭佑輔(ゆうすけ)さんの二人が共演します。

始さんは、今年9月の真打昇進と「古今亭伝輔」への改名が決定し、まさに時の人。佑輔さんは女性落語家で、得意の英語を生かして日本の落語文化を世界に広げることが期待されているのです。

志ん輔門下、師弟そろってのトークはこれが初めてだけに、視聴者からは「どんなハプニングがあるかしら?」などと期待の声が早くも上がっています。

今回の6月配信からは冒頭で、演目のあらすじや見どころなどが紹介されるため、落語初心者の皆さんも大いに楽しめるはずです。

72年入門、85年真打昇進、メディアでも活躍

【古今亭志ん輔(ここんてい・しんすけ)略歴】

古今亭志ん輔〈撮影・大塚愛〉

1972年、3代目故古今亭志ん朝に入門。1977年、二つ目に昇進。師匠志ん朝の前名「朝太」襲名。
1984年~1999年、NHKテレビ「おかあさんといっしょ」にレギュラー出演。
1985年、真打昇進「古今亭志ん輔」襲名。
2000年~2003年、NHK-FMラジオ「名曲リサイタル」のパーソナリティを務める。
2000年~新日本フィルハーモニー交響楽団とのファミリーコンサートに出演。
2010年~、一般社団法人落語協会 理事(2020年~、相談役)。

【古今亭始(ここんてい・はじめ)略歴】

高校卒業後、専門学校にて介護福祉士を取得。介護職を経て、2009年に古今亭志ん輔に入門。
2010年より前座に。前座名は「半輔」。2014年、二ツ目昇進「始」に改名。
受賞歴は2017年、北とぴあ若手落語家選手権にて奨励賞受賞。
2024年9月には「真打」昇進。始改メ古今亭伝輔に。

【古今亭佑輔(ここんてい・ゆうすけ)略歴】

2015年より前座に。前座名は「乃ゝ香」。2020年、二ツ目昇進。
2022年に志ん輔門下となり、「佑輔」に改名。

⇒ 全国の大家さんに朗報!高齢者等の入居成功事例公開セミナー、オンラインで7月開催、鍵握る居住支援法人とは?

6月は28日(金)19:00配信スタート!

【6月配信概要】
⑴配信日時:6月28日(金)19:00~20:30 <第39回>
⑵出 演:古今亭志ん輔、ゲスト:古今亭始、古今亭佑輔
⑶視聴料:1,500円(税込)
※見逃し配信(配信後5日間)あり
⑷主 催:毎日新聞社 毎日企画サービス
視聴の申込みはこちら

▼公式YouTubeチャンネル(これまでの配信動画)

この記事と画像の出典:㈱毎日新聞社 公式サイト

◪当サイト「おとなの住む旅」では、元気なシニア世代におすすめの住まいも紹介しています。関心のある方は下記ボタンよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

🔽オンラインセミナーやネット通販に関する記事



関連記事

  1. 60代一人暮しユーチューバーMimiさんが急上昇!おしゃれ等『明るく楽しく生きる術』シニア女性が熱い支持!

  2. 全国の50~86歳シニア女性に聞いた「同世代におすすめしたい習いごと」

  3. 【アクティブシニア向けのサブスク】月額2,980円でコンサート鑑賞・スポーツ観戦・美術館などが楽しみ放題!

  4. 日本有数の「富士フイルムフォトコンテスト」9月1日作品募集スタート!写真愛好家のシニアも腕試し!

  5. シニアの生き方を学ぶ Vol.4「輝きの源は、日本舞踊と美味しい料理」滝川和栄さん

  6. 【次は何がバズる?】2022年シニアトレンドを大予測!

二地域居住するデュアラー
  1. 【家族とのつながりを再確認】シニア世代のお盆の過…

  2. 【2025年版】高齢の親を守る熱中症対策!離れて暮ら…

  3. 【2025年お盆行事】30代から70代以上4,353名に聞いた…

  4. 【学びの場】スマホやパソコンで学べる!埼玉未来大…

  5. 【シニアと推し】50~88歳女性の「推し活」の実態に…

  6. 【月額4万円台〜】築69年の空き家を再生!池袋に新し…

  7. 【未来のシニアライフを体感】「Age-Well Festival 2…

  8. 【健康ボーリングとは】高齢者に人気の健康ボーリン…

  9. シニアにおすすめの夏バテ対策食材とは? 暑さに負け…

  10. 【シニアは何見てる?】50代から80代シニア女性に聞…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社