1人1泊1万1000円まで補助する政府の観光促進策「全国旅行支援」が、今週10月11日から始まりました。
シニア世代の間でも旅行熱が高まっているといいます。現地のイメージがつかめるYouTube(ユーチューブ)の旅行動画がいま、事前の情報収集として広く閲覧されているようです。
そんななか、コロナ禍の前と後で旅行動画のトレンドがどう変わったかをまとめた調査データが注目されています。
これからのコロナ後の旅行シーンは、どんなトレンドが主流になるのでしょうか。
グループ旅行、韓流ブームに回帰か?!
この調査データは、㈱エビリー(東京・渋谷区)が今年8月に発表した『YouTubeで広がる!「旅」の楽しみ方調査』。
同社の運営するYouTubeデータ分析ツールを用い、コロナ禍の前後に分けてYouTube動画約4千万本の視聴回数やタイトル内の単語出現回数などを計測したものです。
調査の結果、旅行動画のトレンドは以下の図のように大きく変わっています。
これらを踏まえると、全国旅行支援が始まったのを機に、これからはコロナ禍の前に見られた「グループ旅行」や「韓流ブーム」などに、トレンドが再び回帰するのではないでしょうか。
コロナ前は韓国の旅行や食事の動画が人気
➊コロナ前〈2018年3月~2020年2月〉
コロナ前の旅行動画は、「韓国旅行」にまつわるコンテンツに視聴者の関心が集中していました。
近くて気軽に行ける外国として韓国が圧倒的な人気を集めていたことがわかります。
そして、飲食コンテンツの「モッパン※動画」もトレンドとなりました。
話題の飲食店や人気ドラマのロケ地紹介など、現地から情報を発信している動画が視聴回数を伸ばしていたのです。
※モッパン:韓国語の「食べる=モクタ」と「放送=バンソン」を組み合わせた造語で「食事動画」という意味
▲KaoruTV「【韓国旅行】初心者でも行ける!ローカル感残る南大門市場で食べ歩き!ドーナツ・トッポギ・ホットバー!明洞から歩いて行ける!【モッパン】」
行動規制でグループ旅行から「一人旅」へ
➋コロナ発生後1年〈2020年3月~2021年2月〉
コロナ発生後1年は、緊急事態宣言などで集団行動がしづらくなった結果、「一人旅」や「女一人旅」に関する動画がYouTube上に多く投稿されました。
行動規制のなか、密を避けながら旅行を楽しむ方法を模索する動きが見られます。
▲徒歩キャンプいずみ「徒歩女子、森の秘密基地ソロキャンプ 前半【徒歩キャンプ女子】一人旅女vlog/バックパック/車なし電車バス移動/杜のテラス」
→今話題の『デュアラー』とは?『二地域居住』について詳しく解説!
「車中泊」「旅館」等で人混み避ける
➌直近〈2021年3月~2022年8月〉
コロナ発生後1年の頃よりも対策や病状等の情報が増えた結果、「車中泊」や「旅館」など、不特定多数との接触(人混み)を避けて楽しむ旅行スタイルに人気が集中しています。
2021年3月から現在までのYouTube上の動画タイトルで多かった単語を抽出すると、キャンピングカーや軽トラック等の大型車での車中泊動画が目立ちました。
温泉や自然あふれるキャンプの体験など、自粛疲れを癒せるような国内旅行が関心を集めています。
▲旅する家の物語「【冬の車中泊旅】小雨降る寒い夜。山奥にひとりで車中泊|DIY軽トラックキャンピングカー|83」
この記事と画像の出典:㈱エビリー 公式サイト
🔽シニア世代の国内旅行に関する記事
人気温泉地ランキングでは常に上位にランクインしている「箱根」。二地域居住の滞在先としても人気の「箱根」にある旅館では、60歳以上のシニアを対象にしたお得なプランがスタートしています。 →【人気温泉地ランキング2022発表】草津が箱根を逆転し初の1位!シニアの憧れの温泉街とは 【シニア限...
家族であり心の拠り所である犬などのペット。心を満たし癒してくれるペットはシニアにとってリラックス効果があると実証され、健康上の好変化が注目を集めています。愛するペットとは自宅以外の素敵な場所も一緒にいたいもの。できれば旅行も一緒に行きたいですよね。特にシニアは我が子・孫のようにかわいがっているペ...