通信教育で自分を満たす~シニア(高齢者)世代のリカレント教育事情 Vol.2

前編『ライフワークは“学び”~シニア世代のリカレント教育事情Vol.1』はこちらから

学びなおしを楽しむシニア学生にインタビュー

「人生100年時代構想会議」で安倍首相が宣言した“リカレント教育”(生涯教育)。学びなおしシステムに注目が集まる中、各大学がリカレント教育に取り組んでいます。学びなおしに欠かせないと言える通信教育に長年注力しているのが、創価大学です。同大学ではシニア世代(高齢者)の学生が近年急増中。その理由を探るべく、通信教育部文学部人間学科に所属する学生の方にお話を聞きました。(→「リカレント教育」とは?|おとなの住む旅 用語解説

命を燃やして取り組みたいー魂を満たす情熱、再び~長谷川ヨシ子さま(68歳)

―通信教育を受けるきっかけを教えてください。

5~6年ほど前から受けたいと思っていました。決め手になったのは、68歳になった今、残りの人生をどうしようと考えた時に自分がもっと変わらないといけない、そうでないと「良かった」と思える人生が送れないな、と思ったんです。もともと通信教育に興味がありましたが、今回文学部ができて第一期生ということで、踏み切りました。

―文学部にもともと興味があったのですか?

文学に興味があるというよりは、生涯学び続けていくということにおいて文学部がいいんじゃないかと思いました。

これまでは自分の中に魂を満たすものがありましたが、どれも任期を終えてなくなってしまって。必死になって取り組むものがないから、もう一度命を燃やしてやっていきたいなと思った時に、通信教育とつながったんです。学んで自分に力をつけて、社会に活かしたいと思っています。

もともと、海外へ強い興味があって、昭和51年に女性4人でアメリカへ行きました。英語はあんまりわからなかったけど、とにかくアメリカって国を見てみたくて。ニューヨークやボストン、フィラデルフィアへ行きました。あちらでは発見だらけ。スイカにしてもなんでも大きいし、電車も絨毯が敷き詰められている。現地に行かないとわからないことばかりでした。

結婚して、主人の赴任先がフランスになってフランスに渡ったのですが、フランス人とのコミュニケーションも楽しかった。より世界への興味が深くなり、良い経験になりました。

―創価大学の魅力を教えてください

創価大学はすごく開けていてグローバル。海外に興味がある私にとっては、いろんなことが学べて楽しいです。あと、いろいろな人に出会えること。たまに昼食をご一緒する74歳の方がいるんですけど「4年間で卒業する」とおっしゃっていて、昨年1年間で40単位も取られたんですよ。なんでそんなに早く取るのか聞いたら、年を重ねると社会に活かせる時間も減ってしまうからって。本当にすごいと思って、私も学ばなければと思いました。人との交流からも学ぶことが多くて、とても刺激になります。

お話を聞いてみて

今後の人生を充実させるために始めた通信教育。魂を満たして社会へ貢献するという目標が、長谷川さんの生きる活力になっているように思えました。今後、リカレント教育は社会人のみならず、高齢者が元気に若々しく生きるのに欠かせないものになると確信。高齢者が学びなおしで心身ともに健やかになったら、社会全体が活性化するのではないでしょうか。

関連記事

  1. 趣味があると生活にも満足する?シニアの趣味事情 Vol.1

  2. 【シニアにおすすめの大学公開講座】中大、明大など2022年春の最新情報!知的好奇心をくすぐる講座はコレ!

  3. 【高齢者の生涯学習におすすめ】人生100年時代に特化した『ライフシフト大学』が第9期受講生を募集中

  4. 【シニアも学びたい】50〜80代女性に聞いた「取得したい資格・検定」1位は意外なあれ!

  5. 介護業界の未来を明るく語る講演会「介護ってエンタメだ」募集!シニアも知りたい、生きいき働く介護士って?

  6. 【シニアの大御所】内海桂子師匠が遺した、悩める人へ最後のメッセージ

二地域居住するデュアラー
  1. シニア女性581名に聞いた「ペットとのリアルな暮らし…

  2. 【ペットと共に安心のシニアライフ】ペットと共生で…

  3. 【介護施設への優先入居も】自立型サービス付き高齢…

  4. 【シニアにおすすめ】2025年お花見イベントをご紹介!

  5. 【うつ・認知症予防にも】毎日を前向きに過ごすため2…

  6. 【老後資金に不安の方必見!】資産の運用や増やし方…

  7. 【シニアも学びたい】50〜80代女性に聞いた「取得し…

  8. 【シニア世代に広がる新たな選択肢】高級賃貸専門サ…

  9. 【シニアにおすすめ】新たな趣味に出会えるチャンス…

  10. 20〜60代以上シニア女性1722人に聞いた「ホワイトデ…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社