【シニアにおすすめ】光の祭典「トウキョウライツ」来週開幕!あの絵画館が光と音に包まれる!

来週9日から4日間、東京都心の明治神宮外苑では日が落ちる頃から、辺り一帯が鮮やかな光に包まれるでしょう。

初めての“光の祭典”「TOKYO LIGHTS(トウキョウライツ)」が、いよいよ開幕します。

チケットを入手しライブで観賞するのもいいですし(事前予約制・定員あり、無料)、自宅からでもオンライン(ユーチューブ)で映像と音楽が楽しめます。

誰もが気軽に観賞できるとあって、特にシニアの皆様におすすめしたいエンターテイメントショーです。

芸術的で壮大な映像が浮かび上がる

日本で初開催となる国際イベント「TOKYO LIGHTS」が12月9日(木)〜12日(日)、明治神宮外苑を舞台に行われます(世界同時無料配信)
〈主催:プロジェクションマッピング国際アワードTOKYO実行委員会、共催:東京都、後援:新宿区〉

2つの主要なプログラムの詳細を見てみましょう。

➊『プロジェクションマッピング国際大会』

〈会場:聖徳記念絵画館〉

建物等の表面にCG等の映像を投影し、視覚効果を生み出す技法の「プロジェクションマッピング」。

そのアジア最大の国際大会(コンクール)が、2012年に始まった「1minute Projection Mapping Competition」です。

1分台の短い作品のクオリティを競う大会で、今年の制作テーマは「HOPE(希望)」。

史上最多の世界54の国と地域から246組がエントリーし、今回は厳正な審査を通過したファイナリストの19作品が共演します。

ファイナリスト19組の作品

これらの作品は聖徳記念絵画館(壁面)をスクリーンとして投影され、グランプリ(東京都知事賞)等を決定のうえ表彰する段取りです。

⇒【高齢者におすすめの本】萩本欽一さんからの応援本『80歳、何かあきらめ、何もあきらめない』

世界のバート・クレサ氏の作品登場

そして、今回招待された作家たちの特別上映作品として、この日は前回大会の優勝者 ジュリア・シャムシェイエワ氏と、プロジェクション演出の世界的先駆者 バート・クレサ氏による2つの作品が公開されます。

1.バート・クレサ氏(米国)

バート・クレサ氏の作品

〇作品名:パンタレイ(万物流転)/鮮やかな瞑想
〇音楽に導かれ希望に思いを巡らす物語。表現力豊かな音楽と鮮明なプロジェクションの中に、息づかいと静けさ、明るい兆しの瞬間が描かれます。

バート・クレサ氏

2.ジュリア・シャムシェイエワ氏(ウクライナ)

ジュリア・シャムシェイエワ氏の作品

〇作品名:Every breath
〇私は日本の偉大な女性アーティスト、草間彌生氏に触発されています。ミラーボール、赤い点-宇宙を構成するピクセル、目、メッシュでできた海など彼女の作品のイメージを使用しました。

ジュリア・シャムシェイエワ氏

⇒【シニアにおすすめ】よみうりランドでイルミネーションに包まれ、リフレッシュしませんか

➋『光のエンターテインメント』

〈会場:総合球技場軟式球場〉

シンボリックな「光の柱」

幻想的な光をレーザーライトで表現する100メートル超のレーザートンネルのほか、光の柱を軟式球場に設置するなど、鮮やかなショーを実施します。

光の先へ向かって歩ける、全長100mの「レーザートンネル」

⇒【シニアにおすすめ】『富士山花火2021』師走に初開催!“日本一高地”の花火大会でリフレッシュ

12月9日〜12日の4日間挙行

■「TOKYO LIGHTS」開催概要
日程:2021年12月9日(木)〜12日(日)
時間:9日〜11日/16:45-18:45、19:00-21:00の2部入れ替え制
12日/17:30-21:00 公演・公開審査会及び授賞式
会場:明治神宮外苑〈聖徳記念絵画館、総合球技場軟式球場〉

➀チケット:入場と各演目の観覧にはチケットが必要。
事前予約制(無料) ※定員に達した場合は抽選
➁オンライン視聴YouTubeはこちら(世界同時無料配信)

公式サイトはこちら

この記事と画像の出典:「TOKYO LIGHTS」公式サイト

🔻関連記事


関連記事

  1. 50~79歳シニア女性はどう思う?「大阪・関西万博」意識調査

  2. 【シニアに人気の街でステイケーション】あの有名ホテルが新プランをリリース!

  3. 40代からシニア70代の男女1,000名に聞いた「お出かけの実態」

  4. 【シニア世代におすすめ】猛暑の夏を快適に過ごす国内の避暑地 7選!

  5. 四季の花だより~バラの香りと潮風に包まれて

  6. 【シニアにおすすめ】よみうりランドでイルミネーションに包まれ、リフレッシュしませんか

二地域居住するデュアラー
  1. 地方移住と仕事、どうする?どうなる?見つける方法&…

  2. 50歳ミドルから87歳シニア女性に聞いた「自分・家族…

  3. 【団地で始まる新しい生き方】千葉・花見川に小商い×…

  4. 【都会と地方をつなぐ未来の暮らし】二地域居住フォ…

  5. 親と子では考えが違う?861名に聞いた「シニア世代の…

  6. 【子どもとお年寄りのふれあい】世代をつなぐ絵本の…

  7. 【シニア世代に贈る名言】高齢者が読んで元気になる…

  8. 40代からシニアまでに聞いた「恋愛と健康寿命」調査…

  9. 【シニア世代にも人気】大洗町で「二拠点居住」体験…

  10. 【旅とお手伝いで地域とつながる】シニアにも人気の…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社