もうスマホは当たり前?【シニア世代のスマートフォン事情】 Vol.2

 

前回ご紹介した『もうスマホは当たり前?【シニア世代のスマートフォン事情】 Vol.1』では、シニアのリアルなスマートフォン事情が明らかになりました。今後さらにシニア世代の利用者が増えそうなスマートフォン。今回はさらに入り込んでシニアのスマホ事情をお伝えします。

イオンリテール株式会社が提供するイオンモバイルは、2019年10月21日(月)~10月24日(木)の期間で、スマートフォンを利用していると回答した50歳~79歳の男女1,000人(予備調査10,000人)に対して「2019年11月 シニアのスマートフォン利用に関する調査」を実施しました。

シニアの連絡手段で多いのは「LINE」と「メール」

スマートフォンを利用していると回答した50歳~79歳の男女1,000人を抽出し、電話やメッセージのやりとりをする頻度について聞いたところ、毎日という回答で見ると「ケータイ電話やスマートフォンでの電話」が19.6%、「LINEでメッセージのやり取り」が35.6%、「LINEでの音声通話」が5.8%、「メール」が33.5%、「固定電話(自宅の電話)」が4.4%となりました。

連絡手段として定着したLINEは、シニア世代でも浸透していることが明らかになりました。驚くのは固定電話が少ないこと。単身やDINKSで固定電話を持たない世帯は当たり前になっており、逆にシニア世代は固定電話ユーザーのイメージを持つ人も多いと思います。しかし、この結果から、シニア世代の固定電話離れも進んでいることがわかりました。

シニアの1日当たりのスマホ利用時間の平均は88分! 利用しているアプリ上位は「天気・ニュース・ナビ」

次に、スマートフォンを利用する1日の平均時間を聞いたところ、「30分未満」が32.2%と最も多く、次いで「30分~1時間未満」が24.5%、「1~2時間未満」が18.0%となり、シニアのスマートフォンに接触している時間の平均は88分となりました。

スマートフォンの利用時間は意外にも1時間越えと長いことが判明。意外にも長時間使っているようです。

続いて、スマートフォンで利用しているアプリのジャンルを聞いたところ、最も多かったのが「天気」の74.1%、次いで「ニュース」が46.4%、「ナビゲーション」が41.1%という結果に。

いずれも日々の生活に直結するもの。シニア世代も普段必要な情報をスマートフォンから入手していることがわかりました。生活情報のアプリに慣れてきたら、ゲームやラジオなどのアプリも使ってみてはいかがでしょうか。過去記事「【2019年版】健康や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプリ6選」では、ちょっとした時間を楽しめるエンターテイメント系サプリをご紹介しています。

スマートフォンで便利だと思うこと上位は「天気予報が見れる」、「LINEなどで気軽に連絡がとれる」
難しいこと上位は「類似アプリがたくさんあるのでどれを使っていいかわからない」、「パスワードの管理」

続いて、スマートフォンを利用していて便利だと感じることを聞いたところ、「天気予報が見れること」が66.1%と最も多く、次いで「LINEなどのコミュニケーションツールで気軽に連絡を取れること」が65.1%、「乗り換え検索や地図・ナビゲーション機能を使えること」が60.7%でした。

反対に、難しいと感じることについて聞いたところ「似たようなアプリがたくさんあってどれをダウンロードしていいのかわからない」が32.6%、次いで「パスワードがアプリごとに様々で管理が大変」が32.4%、「アカウント設定(GoogleアカウントやApple IDなど)」が22.1%となりました。

今回の調査で分かったのは、日常の生活でシニア世代がアプリをうまく利用しているということ。そして平均利用時間は1時間を超えるなど、短時間ではないということです。生活に関わるアプリだけではなくても、シニア世代にとって興味がある分野のアプリがあればさらに利用時間は伸びるでしょう。シニア世代にとってもスマートフォンがなくてはならないものになる日は近いのかもしれませんね。

出典:PRタイムズ

〇関連記事

 

関連記事

  1. 【シニアはマスクする?】調査でわかったシニアのマスク着用とコロナに対する意識の変化

  2. 紫苑さん、大崎博子さんなど話題のシニア女性6名が私生活を新刊で公開!年金一人暮しを楽しむ共通する心とは

  3. 買い物の県民性を見る意識調査発表!迷わず買うのは神奈川県民、じっくり検討派は愛知県民等に賛否両論の声?!

  4. 【シニアの関心事は何?】シニアの専門家が調査「2024-2025 シニアトレンド」

  5. 【ボケるのが怖い人 必見!】ボケにくい8の習慣とは?『老いの地平線 91歳自信をもってボケてます』

  6. 編集部ピックアップ!シニアにおすすめ「IOT製品」

二地域居住するデュアラー
  1. 【ペットと共に安心のシニアライフ】ペットと共生で…

  2. 【介護施設への優先入居も】自立型サービス付き高齢…

  3. 【シニアにおすすめ】2025年お花見イベントをご紹介!

  4. 【うつ・認知症予防にも】毎日を前向きに過ごすため2…

  5. 【老後資金に不安の方必見!】資産の運用や増やし方…

  6. 【シニアも学びたい】50〜80代女性に聞いた「取得し…

  7. 【シニア世代に広がる新たな選択肢】高級賃貸専門サ…

  8. 【シニアにおすすめ】新たな趣味に出会えるチャンス…

  9. 20〜60代以上シニア女性1722人に聞いた「ホワイトデ…

  10. 【高齢者向けの川柳コンテスト】シニアの働く日常を…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社