【シニアに人気の趣味・登山編】<第7章>みんな大好き 陣馬山

陣馬山山頂 有名なお馬の像

シニア世代に人気のスポーツといえば、「登山・ハイキング」が今や定番です。
〝普段行っているスポーツ〟のランキングによると、60~74歳ではなんと第2位、75歳以上でも第3位につけています(出典は総務省。なお、第1位はウォーキング)。
登山家・滝澤 圭一郎が綴る本シリーズでは今回、東京都心から日帰りで行ける身近な山「陣馬山」の風景をご紹介します。

 

【シリーズ 山と共に】<第7章>みんな大好き 陣馬山

写真・文/登山家 滝澤 圭一郎

1975年、長野県上田市に生れる。毎月、全国の山々に挑んでいる。月に100キロ以上走り込み、トレーニングを欠かさない。マラソンランナーでもある。㈱イチイ 秋葉原店・巣鴨店店長としても多忙な日々を送る。

心霊スポットでも有名な八王子城跡 今回はここがスタート地点です

世界一登山者が多い山、「高尾山」(標高599m)。
富士山よりもエベレストよりも多く、年間300万人が登山をします。

2007年にミシュランガイドで三ツ星の評価を得て、そこから爆発的な人気となりました。
高尾山はケーブルカーがあり、スーツでも革靴でも登れてしまう気軽な山。
そこも人気がある理由の一つかもしれません。

そんな大人気の高尾山から西の奥へ10キロほど約6時間かけて進むと…。
これまた有名な「陣馬山じんばさん」(標高857m)に到着です!
東京近郊でこんなに大自然があり、歩きやすい山が近くにあるなんて、知らない人も多いのではないでしょうか。

八王子城本丸跡

難易度は一般的に初級と言われています。
ぜひ高尾山の次のステップとして行ってみてください。

このコースはちょっと距離があるので、登山の鉄則でもある「早出早着き」を心がけてくださいね(下山までのトータル行動時間は7時間前後)。

八王子城跡 山頂の祠

※今回の登山は心霊スポットでも有名な「八王子城跡」をスタート地点とした北高尾コースを経由して登ってきました。

―2019年10月登頂―

関連記事

  1. 【シニアにおすすめな趣味は川柳】気楽に参加できる「川柳大会」8選!終活や介護、相続などさまざまなテーマを展開

  2. 【今週末まで見頃?】1年で一番の絶景は今!国分寺市「殿ヶ谷戸庭園」の紅葉をご紹介

  3. 【京都カフェ】「SARUT COFFEE」店主が語る京都嵯峨野の魅力とは

  4. 【シニアにおすすめ】よみうりランドでイルミネーションに包まれ、リフレッシュしませんか

  5. 日本一の星空の長野県阿智村が仰天企画「宿泊客の願い事、我が村が叶えます!」都会のシニア夫妻の願い事は?

  6. 【祖父母を誘ってお得な旅行へ】箱根で露天風呂とお刺身を堪能する「60歳以上限定シニアプラン」

二地域居住するデュアラー
  1. 【テレビ?動画?】65歳以上のシニアに聞いた「テレ…

  2. 終の棲家、格安で見つける方法とは?【おすすめエリ…

  3. 【シニア世代が喜ぶ「敬老の日」の過ごし方】贈り物…

  4. 【いくらにする?】10〜60代359名に聞いた「敬老の日…

  5. シニア世代の新しい働き方を応援!「シニアしごとEXP…

  6. 【シニア世代の等身大の声】70代の応募が大幅に増加…

  7. 【2025年版】55~79歳シニア女性に聞いた「お財布事…

  8. 【高齢者向けシェアハウス】「うららかホーム北条」…

  9. 【アグネス・チャン70歳 最新刊!】“しなやかに生き…

  10. 【全国50~88歳シニア女性に聞いた】これだけは置い…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社