ゆっくり住んで、じっくり愉しむ

暮らしながら、観る、学ぶ、体験する

土地や家に縛られずに生きる

ただ住むのではなく、心豊かに楽しく住む

体験談を募集しています

人生100年時代のトライアルステイ

あなたの暮らしてみたいところは、どこでしょうか。
これまで住んでいた街、我が家から、少しの間だけ離れて、暮らしてみたいところに試しに住んでみる。
そこで、ゆっくり時間をかけて、やりたいことを思いっきりやる。
暮らしてみたいところが複数あるなら、全ての場所に住んでみる。
そんな旅するような暮らし方を実践してみませんか。

私たちは、こうした多地域で暮らすライフスタイルを『おとなの住む旅』と名付け、アクティブなシニアの皆様にお勧めしています。
人生100年時代、これからの日々を心豊かに過ごせる新しい生き方、ご一緒にいかがですか。

『二地域居住』をする『デュアラー』が増加中!

コロナ禍でのテレワーク普及によって、“二地域を拠点に生活”というライフスタイルを実践する『デュアラー』が増えています。
このページでは、『デュアラー』や『二地域居住』について詳しく解説し、実践者の体験談を紹介。
また、ライフスタイルに合わせ、暮らしてみたい街で〝トライアルステイ(お試し居住)”ができる住まいを提案します。

アクティブな「おとなの記事」

思わず外へ出かけたくなる!アクティブに生きるエッセンス満載

  1. 『アニメ聖地移住』とは?作品愛と日常生活が融合する特別なライフスタイル|高齢者に分かりやすく解説

  2. 【家族とのつながりを再確認】シニア世代のお盆の過ごし方について!地域別文化や安心準備ガイドも紹介

  3. 【2025年版】高齢の親を守る熱中症対策!離れて暮らす家族ができること

  4. 【2025年お盆行事】30代から70代以上4,353名に聞いた「お盆行事のリアル」

  5. 【学びの場】スマホやパソコンで学べる!埼玉未来大学が50歳以上向けのオンライン講座をスタート

  6. 【シニアと推し】50~88歳女性の「推し活」の実態に迫る!

  7. 【月額4万円台〜】築69年の空き家を再生!池袋に新しいシェアハウス「Simple Share 180° 池袋北」が誕生

  8. 【未来のシニアライフを体感】「Age-Well Festival 2025」が開催!超高齢社会を前向きに生きるヒントが満載

  9. 【健康ボーリングとは】高齢者に人気の健康ボーリングの魅力について、孤立予防と楽しみながら健康維持!

  10. シニアにおすすめの夏バテ対策食材とは? 暑さに負けない体づくりをサポート!

  11. 【シニアは何見てる?】50代から80代シニア女性に聞いた「普段見ているYouTube」

  12. 20代から60代1500人以上に聞いた「2025年夏・帰省の手土産」

アクティブな「おとなの住まい」

「好きな場所で、好きなことをする!」想いを叶える住まい